マジェスティックファンタジアン

HOME > > テイルズ雑談掲示板

テイルズ雑談掲示板 (過去ログNo.20)

過去ログ直接移動 [ 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]


[11] 好きな術 [12] ファンダム、カオドラネタ [13] 未来のテイルズの動き [14] シンフォニア [15] デスティニーのキャラ画像のアップについて・・・ [16] 買う順番 [17] ジャッジメント [18] 好きな主人公、ヒロインは・・・・・・? [19] ランダムエンカウントorシンボルエンカウント [20] 昔と今


好きな術

- 1523 -

ぷりん [Mail] [25391] 05/09/20(火) 15:25
3日ほど前からこの掲示板にお邪魔しているぷりんです。皆さんの好きなテイルズに登場する術を教えてください。ちなみに、私の好きな術は、ナースです。(出てくる看護婦がかわいい!!)

[ 返信を全部読む ]

レイン [25407] 05/09/21(水) 17:51
マイトアトラスがいいですよ。プリズムソードもかっかいいですね
群青 [25410] 05/09/21(水) 18:42
自分は光属性、雷属性なら何でも好き。
「インディグネイション」「ディバインセイバー」とか
風牙 [25414] 05/09/21(水) 21:41
Sのジャッジメント、インディグネイション、リザレクションや、Lのブリザード等・・。
カッコいいのが好きですね。リザレクションは綺麗だな、と思ったので。
クロワ◆kVBbQjQw [25416] 05/09/22(木) 04:00
Sのジャッジメント、Eのフリーズランサー、Pのタイダルウェーブなどですね。
暴走天使◆ekscUoYU [URL] [25418] 05/09/22(木) 07:00
エレメンタルマスターで。
果たしてアレを術と呼べるのか微妙ですが・・・。
唱術だったらシャイニングスピアですね。Rの。
ソウルイーター [25427] 05/09/22(木) 23:26
とどめだ!! ファイデリティ・テスタメント!!!
ミルハウスト最高です。かっこいい〜〜
ながT [25431] 05/09/23(金) 15:27
Eのグランドダッシャー、アブソリュート、フリーズランサー。
レムのシャイニングフレアとかイフリートのエクスプロージョン・ノヴァも好きです。
D2のイービルスフィア、エクセキューション、ディバインセイバー、シャイニングスピアとか
Rのガスティーネイル、シャイニングレイもいいですね。
フェレーナ [Mail] [25433] 05/09/23(金) 20:35
私はPのビックバンやアースクェイク、Sのフォトン、Rのブラッティクロス、フリーズランサー、シャイニングレイが好きです。
フィアフルストーム(R)も良いと思いますが。
……すみません、多すぎですね;;
サラ [25435] 05/09/23(金) 20:57
ブラックホール(D)、ブラッディハウリング(E)、ディバインセイバー(D2)です。
3Dより2Dの方がエフェクトは派手な気がします。
POCO◆RABl5YNk [25436] 05/09/23(金) 22:11
ノーマの詠唱つきブリザードが好きです。
Rのディザスターロアーなんかも好き

[ 返信を全部読む ]

ファンダム、カオドラネタ

- 1526 -

シーュ [25430] 05/09/23(金) 12:51
アビスの予約特典でファンダムがもらえるみたいですね
そこで、もしファンダムvol.2がでたら、カオドラで
キールが主人公でリッドがライバルで仲間にに
ジェイド、プレセア、敵でスタン、ヒルダの元上官、ラスボスはロニで
続編の主人公はセネルにして。
声優ネタなんかをやりたいですね。
あと、この中に入るキャラクターってどんなキャラクターがいますか?
わかる方がいたら教えてください、お願いします。

未来のテイルズの動き

- 1497 -

瞬殺雷 [25070] 05/09/03(土) 02:46
初めまして。
情報を得たのですが、とあるHPにて・・・
ある人の未来のテイルズの動きについての言葉(たぶんナムコ関係者
どんな人かは知らないのですが、こんなこと言ってました。
「テイルズオブは皆様に愛し続けられて10周年、現在ジアビスを開発中ですが勿論、テイルズは”どんどん”作ってきます」ってなことを言ってました。
みなさんはこの言葉についてどう思いますか?ところでどんどんですがどんどん作られられると結果的速くいろんなテイルズが発売され不評になっちゃうのですが僕はこれからも頑張ってほしいのですけどメルフィスは勘弁ですよ・・・。

[ 返信を全部読む ]

第三情報局 [25111] 05/09/03(土) 11:55
>そういう意見
追記。じっくり作って欲しい、とかそういう意見多い印象だし、
無駄ではない、と思いたい・・・。
りょう [25135] 05/09/03(土) 16:02
別にどんどん出すからって、それが作品の質を落とすことにはなりませんから、むしろどんどん出されるのは好ましいですね。
別に、開発が長い方が作品の質が高まるわけではありませんし。そもそも開発ラインは別ですし。

個人的には、テイルズには大作RPGとして低頻度で出されるよりは、挑戦的なRPGとして高頻度でどんどん出していって欲しいと思っています。
ジャッカル [25140] 05/09/03(土) 21:18
>でも、『テイルズ オブ』シリーズは、この『レジェンディア』で終わりではなく、今後もずっと続く予定です。
これは多分ナムコ本社のことではないでしょうか?違っていたらすみません。
第三情報局 [25153] 05/09/04(日) 15:48
>これは多分ナムコ本社のことではないでしょうか?
メルフェスでまたテイルズを作るのか、は
TOLの出来次第、見たいなことを言っていた気がするような・・・
ガレス [25162] 05/09/04(日) 20:58
テイルズスタジオで作ってほしいな〜TOLは良作だったけど。
つかこのまま作られていけばなりきりダンジョンがはまらなくなるかも・・・・
CP9 [25163] 05/09/04(日) 21:15
>メルフェスでまたテイルズを作るのか、はTOLの出来次第
まじですか?知りませんでした・・・自分、出しゃばりすぎたっすな。あと自分ジャッカルから名前変えました。
風生 [25164] 05/09/04(日) 21:47
>でも、『テイルズ オブ』シリーズは、この『レジェンディア』で終わりではなく、今後もずっと続く予定です。
これ見た時は違和感がありました。TOLが出る前にアビスが発表されたのを皆さんは知ってるからTOLでもう終わりなんだってそう思う人はいないのに・・・謎です。
TOLは今クリアしたんだけど結構楽しめました。でもやっぱりなんかティルズらしくないような気がしたんです(汗)多分・・・ティルズ要素が少ないことが原因かも。正式にメルフェスチームもティルズスタジオになればもっといい良作が生まれると思うよ。
ぷりん [25387] 05/09/20(火) 08:23
メルフェスチームが、もし、テイルズスタジオになったら、すべてのテイルズが、TOLみたいになりそうで、心配です。
ヴォヲヨ◆4HSv7TeQ [25412] 05/09/21(水) 19:06
>>メルフェスチームが、もし、テイルズスタジオになったら、すべてのテイルズが、TOLみたいになりそうで、心配です。
さすがに、それはないでしょう
クロワ◆kVBbQjQw [25428] 05/09/23(金) 06:20
戦闘とかそういうのを除けば中々の良作だと思いますよ、Lは。もう少しそういった部分に気配りしてくれるならメルフェスチームでもいいと思いますがね。

[ 返信を全部読む ]

シンフォニア

- 1525 -

れー [25424] 05/09/22(木) 19:43
シンフォニアでわからないことがあるので教えて下さい
絶望の街ルインでシイナとのイベントがありますよね?でもゲームをしていたら絶望の街ではなく希望の街ルインというとこしかなく、イベントもバラクラフ王廟に行く前にシイナとのイベントが発生し(おにごっこですよね?)風の封印といた後に再びルインに行ったけれど噴水前でイベントが発生しません。
人間牧場にもとりあえず行ってみましたが何もおこりません
だれかわかる方いらっしゃいましたらおしえていただけないですか?
サイガ◆JDehMJkY [25425] 05/09/22(木) 19:58
板違いですよ。攻略に関しての質問は攻略掲示板でどうぞ。
れー [25426] 05/09/22(木) 20:26
すいません。
今後、気をつけます。指摘有り難うございました。

デスティニーのキャラ画像のアップについて・・・

- 1524 -

ヒウリ [25417] 05/09/22(木) 04:42
初めまして。初めて書き込みさせていただきます、ヒウリと申します。
攻略掲示板に書き込みをするべきかと思いましたが、特に攻略に関係していませんしただ疑問に思っただけなのでこちらに書き込みさせていただきます。

今ディステニーをやっているのですが、ストーリーの序盤の、ハーメンツの村に入る前に何気なくステータス画面にしてみたら、キャラの画像がアップのものになっていたんです。
勿論、特に何かをしたり、パーティーの平均LUKが70以上だったり、タイなどをフードサックに詰め込んだ訳ではないのですが・・・。
やっぱりこれってバグなんでしょうか?
ちなみに、今の所それ以降はアップ画像にはなっていません。

リオンのアップがすぐに見れるのかと期待してしまっただけに(笑)、すごく気になっています。
もし何か分かる方がいらっしゃいましたら、是非情報をお願いします。
それでは、長文失礼いたしました。

買う順番

- 1482 -

風牙 [24827] 05/08/24(水) 21:43
こんばんは。
現在、P、Sを持っており、D、D2、E、Rも買おうと思っているのですが、買う順番というのはどれがお勧めでしょうか?
ストーリー・戦闘と、別で表記して頂ければ幸いです。
それでは。お願いいたします。
アダジョウ [24833] 05/08/25(木) 00:32
では、個人的意見ですが。
戦闘はD2>E>R>D(古いから仕方ないけど)
D2の戦闘はほんといい!燃える!

省略されました
クロワ◆kVBbQjQw [24838] 05/08/25(木) 01:51
あくまで個人的意見だが・・・
ストーリー:D2→E→R→D 
先にD2をやって忘れた頃にDをやった方がいいです。それにD2で冷遇された彼等の勇士が見れる。という意味でも先にD2をやった方がいいですね。Eは普通に楽しめるので大体二番目くらいがいいかと。
戦闘:E→R→D→D2
省略されました
yana [24922] 05/08/29(月) 16:51
E→D→D2→Rがいいと思う。
ぷりん [Mail] [25392] 05/09/20(火) 15:33
E>D>D2>Rの順番で買うといいと思います。あと、最新作のLも、そんなに難しくないので、Eの次あたりに買うといいと思いますが。(でも、藤島さん、いのまたさんの絵が大好きなら、やめたほうがいいかも・・・。)
Joker [25397] 05/09/20(火) 18:41
D>E>D2>Rですね。
戦闘では後ろ二つが段違いでしょう。Dは最初にやったほうがいいと思います。ストーリーもわかるし。
それにほかのを先にやると、Dの戦闘に飽きちゃうかもしれません。
Sをプレイしているなら、DやEの戦闘ではあまり盛り上がらないかもしれません。
省略されました
冷杏 [25401] 05/09/21(水) 00:46
D→E→R→D2がおすすめ!
Dは戦闘のスピードが遅いので最初にやるべき
EとRはどちらからでもよいと思う
D2の戦闘はかなりいいので(最悪と言う人もいる)
省略されました
レイン [25408] 05/09/21(水) 17:54
おすすめはD→R→D2→Eかな。Eは古い割にはかなりいい作品ですよ。
白銀◆BtlIEUc6 [URL] [25411] 05/09/21(水) 18:44
ストーリー:E>D2>R>D
の順番で、Dが最後なのはクロワさんと同理由。
面白いと思った順に並べるとしたら
E>D>R>D2ですね。
省略されました
風牙 [25413] 05/09/21(水) 21:35
皆さんご返答ありがとうございました。
一先ず今は、Aがあるため前作は保留中ですが・・。
金銭的に余裕が出てきたら買いたいと思います。
それでは、本当にありがとうございました。

ジャッジメント

- 1483 -

穂高しの [24848] 05/08/25(木) 14:34
シンフォニアでクラトスとゼロスが使った技・ジャッジメント。
デスティニーでフィリアが使っていたという事を知っていた人はどれくらいいるんでしょうか。
みんな知ってるかな?
(ルーンボトルと全く一緒の効果)
私はシンフォニアクリアした後にデスティニーの4コマ漫画読んで気づきました。
よう [24851] 05/08/25(木) 20:08
Dやってるなら普通は分かる。Lv上げるならば。
しかし、効果が違うので一緒とは思わず
クロワ◆kVBbQjQw [24856] 05/08/26(金) 03:56
確かにジャッジメントと聞くとSのあっちの方が今はイメージが強いでしょうね。
まあ、でもDやってれば普通に気付くかと。効果は全然違いますが。
鬼半蔵◆00/Hanzo [24857] 05/08/26(金) 06:01
 フィリアの特技は便利でしたので多用していました。
 勿論知っています。
misako [25372] 05/09/19(月) 13:23
私も思いだしたら知ってます。あれは食べ物系に使うと良いですよね。
1ch [25373] 05/09/19(月) 13:28
SのジャッジメントよりDのジャッジメントの方が使えた気がするな。
薬草に使ってたな、俺は。
解雇中 [25378] 05/09/19(月) 16:28
Dのジャッジメントは神スキル。
チーズ15個買い込む→クリーミーチーズに変える→売る→また15個買う→繰り返してウマー
ぷりん [25388] 05/09/20(火) 08:26
Sのジャッジメントは、知っていますが、Dにもあったんですか!!でも効果全然違いますね。
レイン [25409] 05/09/21(水) 17:57
メインはSでしょうね〜。フィリアのは他の作品でもあればいいのに。かなりべんりだし。

好きな主人公、ヒロインは・・・・・・?

- 1480 -

[24812] 05/08/24(水) 13:23
初めまして!!風といいます。
いきなりですが、皆さんの好きなテイルズの主人公とヒロインは誰ですか?私はエターニアのリッドとファラです!ゲーム自体は持ってないのですが、性格とか気に入りました!!

[ 返信を全部読む ]

吉良 [24864] 05/08/26(金) 13:46
私の好きな主人公はロイドで、ヒロインはファラですね!
元気いっぱいな所が好きです。
指し指◆8cvoHpSI [24865] 05/08/26(金) 14:02
声が棒読みだけどな。
yana [24921] 05/08/29(月) 16:47
おれは主人公はリッドで、ヒロインはリアラかな。
天詠◆m7IyX0.6 [24943] 05/08/30(火) 16:13
自分は主人公がリッド、ヒロインはファラですかね。
ってこれじゃあ普通にエターニアか・・・;
ぷりん [25358] 05/09/18(日) 16:07
初めて書き込みします。私は、主人公がリッドで、ヒロインはファラですね。
ぷりん [25359] 05/09/18(日) 16:10
これじゃ天詠さんと一緒ですね・・・。
クロワ◆kVBbQjQw [25367] 05/09/19(月) 03:13
クレスとミントだな。あのべたべたしすぎてないけど微妙に良い雰囲気な二人。
セイ [25369] 05/09/19(月) 12:50
リッドとミントでしょうか。リッドのあの微妙なやる気無い感じが一風変わっててなんとも好きです。ミントは普通に王道で好きですね。クレアもそこそこ好きですがR自体が超微妙だったので・・・・・・
Joker [25371] 05/09/19(月) 13:18
初めまして。僕はスタンとルーティです。スタンは意外と頼りになるし、ルーティはヒロインなのにケチというギャップがいいです。
AJ [25381] 05/09/19(月) 18:03
俺もスタンとルーティだな。

[ 返信を全部読む ]

ランダムエンカウントorシンボルエンカウント

- 1507 -

飛燕 [25235] 05/09/10(土) 02:07
皆さんはどちら派ですか?

[ 返信を全部読む ]

蒼焔 [25282] 05/09/12(月) 17:02
自分はどちらでもいい派です。あまり不便しなかったですし・・・
天詠◆m7IyX0.6 [25284] 05/09/12(月) 17:57
私はランダム派です。好きなときに戦闘より、いきなり戦闘の方がなんか好きなので。レベル上げにも向いてますし。
でもリバースは同じところで戦闘していると敵に会いにくくなるのが嫌でした。
シンボルは、敵から逃げちゃって自分には向いてないです…そういえばアビスもシンボルなんですね。
POCO◆RABl5YNk [25292] 05/09/12(月) 22:45
低レベルとかやってるオレ的にはシンボル派。
ランダムだと逃げるの疲れる。。。
アクセル [Mail] [25294] 05/09/12(月) 23:01
うーん、俺はランダム派ですかね。
シンボルエンカウントは面倒なときに逃げやすくて良いんですが、俺もサラさん同様自ら敵に突っ込んで行くのは非常に抵抗があるんですよね、と言うことで。
ヴォヲヨ◆vGRVw96c [25303] 05/09/13(火) 12:02
シンボルだとよく避けてしまう傾向があるのでやはりランダムエンカウントが私的にはいいですね
レイ [25304] 05/09/13(火) 13:01
私はシンボル派です。
ランダムは戦いたくない時に困りますからね・・・。
ガレス [25319] 05/09/14(水) 13:31
もうランダムになれてしまったのでランダムで
ビール [25324] 05/09/14(水) 18:17
ぼくはシンボル派ですね。謎解きに集中したいときには謎解きに。戦闘を楽しみたいときには戦闘に。がいいですからね。
SP. [25356] 05/09/18(日) 10:42
ランダム派です。自分はシンボルだと敵を避けて通るんで、
レベルが足りなくなって困りました;
ぷりん [25376] 05/09/19(月) 15:44
ランダム派です。慣れたというのもありますが、レベル上げに便利ですし。

[ 返信を全部読む ]

昔と今

- 1514 -

ビール [25287] 05/09/12(月) 20:44
先ほどレジェンディアクリアしました。面白かったんですが昔ほど達成感や感動がないです。いえ別にレジェンディアを批判するつもりはないんですが。

ぼくは今高2で小6のときD1をやってそのときはじめてテイルズに触れました。ぼくにとって生まれてはじめてプレイするRPGだったので「次のストーリーの展開がすごく気になる。」とか「主人公達は次どんな技を覚えるんだろう」などいつもわくわくしながらプレイしてました。ですが上のほうで書いた通り今は当時のようなわくわくどきどきがなくなってきてるんです。レジェンディア自体は悪くないんですが。

皆さんはこういうこと感じたことありますか?

[ 返信を全部読む ]

クロワ◆kVBbQjQw [25299] 05/09/13(火) 03:00
それは分かる。何処のゲームやっても昔ほどそういう感じは受けないんだよな。やっぱり年を取ったのと色々やった事により、先読みとかが出来てしまうようになったせいだと思う。
昔はほんの少し強いボスが出ただけでもドキドキしたりしたもんだ。そしてその先が気になったり。やはりあの頃とは純粋さが違うんだろうな・・・・・。
アンチクライスト [25300] 05/09/13(火) 03:15
再び失礼。あと綺麗すぎる映像にも多少の原因があるかもね。視覚的な刺激はあっても映像の演出が優れている分自分で「想像」する必要がなくなってしまっているのではと思う。だからその分目で楽しむ以外が薄いのではと。いや綺麗な方が好きなんだけど以前姉が「ゲームがこんな綺麗でどうすんの?」とか言ってたのを思い出したからさ・・・
ヴォヲヨ◆vGRVw96c [25302] 05/09/13(火) 12:01
確かにDEOさんの言うとおりゲームをやる前から情報を手に入れていれば新鮮さは感じないのかもしれませんね
あと、86時間さんの人間初めてやったゲームがやはり一番楽しいのだと思いますよ
沢山RPGをやっていくからこそ感動というものは薄れていくのでしょう
レイ [25305] 05/09/13(火) 13:05
そうですね・・・やはり事前に内容を知っちゃうと攻略の楽しさは減ってしまうんではないでしょうか?
私はネタバレしてても楽しめちゃうのでよく解からないですが・・・。
穂高しの [25306] 05/09/13(火) 14:37
歳を取って、おおかた話の流れが読めるようになってきたので
「え!?ウソ!!」というような驚きが無くなってきているのが自分でもわかります…。
私はネタバレ嫌いなんで、テイルズはできるだけ事前情報無しでプレイしようと心がけてるんですが、やはりどこからか情報は入ってきてしまいますね…(ジャンプやら店頭プロモやら)
蒼焔 [25307] 05/09/13(火) 17:03
レジェンディアは、ストーリが意外な方向へ進んでいくので驚いてばっかりでした。
睦月 [25308] 05/09/13(火) 17:13
はじめてテイルズしたのが中学んときで、そのときはただRPGがやりたいだけでやってたので、ラスボス倒してはいっ終わりが多かったんですが、成長して話とかが解り感情も入ってしまったりもします、昔やったのと今やるのでは、考えも違うので、また違った楽しみがあると思う。2〜3年まえにやったきりで今やってみると違ったことを感じると思う、昔は、ただ正義だけを見てきて敵の想いとか全く考えずにしてたと思う。
ビール [25334] 05/09/15(木) 16:55
これ以上レスがのびそうにないので皆さんにお礼のレスを。

>DEOさん
お言葉を返すようですがそれは違うと思われます。ぼくは発売前の情報は見ない派ですから。ぼくの気持ちに的をえているのは86時間さんや藪猫 明智さんの書きこみだと思います。他の皆さんもレスしてくださってありがとうございます。これからもこんなスレですが書きこみしたいと思われた方は是非書きこみしてやってください。
ナス [25342] 05/09/16(金) 20:10
簡単にまとめると
年齢の面
子供のころ、大抵ストーリーを考えずに進むせいでシステムが充実してるだけではまってしまう。故に最近のFFなどのストーリー重視をくだらないと感じる。
だからシステム面で楽しいテイルズやその他アクションゲームにはまる。
省略されました
明生 [25353] 05/09/18(日) 05:45
ゲームに限らず様々な面で言えることですが、本当の「当たり」作品というのは少ないものです。もしテイルズをやっていて物足りなくなってきたなら、他のシリーズをやるとか、自ら新しい作品を作るとか、代用手段はいくらでもある筈です。
多少憶測なども混ざっていますが、テイルズ作品制作についての大筋については以下の様なものでしょう。
突発的なアイデアで成功を収めるということも有り得ますが、やはり折角発売するのならブランドのある企業と共同で作り(提携し)、その会社から出した方が高い評価が得やすいというものです。逆説的に、作品をシリーズ化するならそれなりに大きい企業から大衆受けしそうな作品を出し、定評を付ければいいのです。テイルズで言えばPやDがそれにあたります。
その後はその定評を大きく低下させない様にすればいいだけです。具体的にはEは良作、Sは賛否両論はあったものの、結果的には良作と言う事に収まってます。しかしD2やRは物足りないと思います。まあ、製作チームが違うので同じテイルズと言えど評価がだいぶ変わってきて当然だと思いますし、そもそも絶対的な評価などできませんしね。しかし、D2やRもそれなりの評価を得ていて、「定評を大きく低下させる」ということはしていません。この様に少数の人たちには批判されても大衆受けしそうな作品を出していけばいい訳です。こうやってブランド作品のストーリーのテーマや方向性は固定化されていきます。定評に関しては、EもAも「記念作」という事でかなり高レベルの作品にする必要はありますけどね。なりダンやファンダム、サモリネはいわゆるファンディスク、おまけというやつです。故にそれなりのブランド力があれば、それ相応の評価が得られます。
省略されました

[ 返信を全部読む ]

マジェスティックファンタジアン Nebel Res BBS v1.00β Credit:校倉