マジェスティックファンタジアン

HOME > テイルズオブシンフォニア > テイルズオブシンフォニア攻略掲示板

テイルズオブシンフォニア攻略掲示板 ツリー18687

過去ログ直接移動 [ 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

 関連ツリー

ソードダンサー3回目!!

◆ 夜叉丸 [18687] 04/10/04(月) 08:48
只今ソードダンサー3回目を挑戦中なのですが、普通にアイテム使いまくって
倒すことは容易なんですが、数回挑戦してもいつもGRAEDがマイナスになってしまいます。(Lv62.ロイド、リーガル(プレセア)、リフィル、ジーニアスPTです)
オールディバイドを使用しないとインディグネイションで即死です^^;
そこでソードダンサー3回目をGRAED+(プラス)で攻略された方いますか?
もしソードダンサーGRAED+で倒したよ!と言う方攻略お勧め方&最低攻略Lvなど教えて下さい!
私の戦闘が下手で一般的には簡単に+出せるんだったら無駄スレ申し訳ないです^^;。

Re: ソードダンサー3回目!!

◆ yuki [18696] 04/10/04(月) 10:57
とにかく光属性攻撃ができるコレット・リフィルは入れておいたほうがいいですね
ユニゾンはもちろん福音で(PS版)
GC版ならジーニアスをいれてプリズミックとか
ロイドを壁にしてコレットはとにかく術を使うにしたら倒せると思います

Re: ソードダンサー3回目!!

◆ M*M [18694] 04/10/04(月) 10:44
Lv62あればノーマルならソードダンサー楽に勝てると思いますよ。
私の場合はロイド・プレセア・コレット・リフィルのPTで戦う事が多いかな。
ロイドとプレセアが前衛、コレットは離れてグランドクロス連打、リフィルは回復に専念という戦法なので夜叉丸さんと似たような戦い方かもしれません。
前衛二人にはブラックオニキスをつけておくことをお勧めします。
基本的に詠唱されたら連続コンボから獅子系の上位技でふっとばすorHIT数重視のコンボでのけぞらせるなどすれば詠唱防げる事多いです。
後は自分が操作している前衛キャラに敵の物理攻撃をガードさせるか範囲を見切って範囲外で待機後→攻撃後のできた隙にコンボつなげていけば勝てます。

詠唱防ぐのがうまくいかなくて、後衛が上級魔法の一撃で死んでしまうようなら後衛にもブラックオニキスか属性耐性をつけておくといいかも。
ミスティシンボルはリフィルに装備させてTタイプの回復魔法連打してればより安全です。
私は一週目の時はLv60付近でGREAD+12くらいだったと思います。

Re^2: ソードダンサー3回目!!

◆ M*M [18695] 04/10/04(月) 10:49
+12は二週目のときでした。
一週目の時は最後の方に回してたのでLVが80ちょっとまであがってたので、+3くらいしかもらえてませんでした。
二度レスすみません・・・。

Re^3: ソードダンサー3回目!!

◆ 夜叉丸 [18701] 04/10/04(月) 11:46
返信ありがとうございます!
すいませんが追記で質問させてください。
M*Mさん、yukiさんコレットを使用しているそうですが、コレット(グランドクロス)ジーニアス(プリズムソード)と2人とも強い光属性攻撃を持っているのですがどちらがいいのでしょうか?コレットはEXスキル(エンジェルロア)とUアタックの福音などでお二人はコレットを使っているのですか?
それと私は特技をどんどん使ってすぐTPが尽きてしまいます^^;この場合
普通ならアイテム使うのですが使ってしまったらGRAEDが下がってしまいます。
この場合特技を抑えたほうがいいのでしょうか?

あまり参考にならないですけど・・・

◆ M*M [18761] 04/10/04(月) 17:38
そういえばジーニアスにも光属性魔法あったんですね(オイ
GC・PS通して七週目はいったのにジーニアスはTタイプの魔法しか選択させてないので、いまだにプリズムソード取得したことないていたらくだったり・・
ソードダンサー戦の場合はジーニアスよりもコレットの方がいいかもしれません。
グランドクロスの方はのけぞらせる効果高いのでコンボにもつなげやすいですし。
PSの方なら福音のUアタックでかなりあたりますしね。
そこまでGRAEDにこだわる必要もあまり無いと思いますよ。
GRAEDはゲーム終盤に序盤の敵を秒殺(ヒールバングル等装備でHPとTPも全快をたもちつつ)してればたまるので

TP不足で回復アイテム使用するのは低レベルだとやむをえないですし・・。
多少の節約でかなりかわってくるとは思いますが、高GRAEDにこだわるなら回復アイテムの使用頻度を抑えれるくらいまでLvをあげるか、二週目以降での称号引継を利用した高ステで戦うくらいしかありません・・・。
マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉