マジェスティックファンタジアン

HOME > 創作相談板 > 創作相談板

創作相談板 ツリー4354

過去ログ直接移動 [ 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

 関連ツリー

アクセスランキングにおける読者の投票行動について (前編)

◆ 海豚 [4354] 04/10/22(金) 13:04
はじめまして。ちょっと気になることがあったので、みなさんにご意見を伺いたいと思います。あらかじめ申し上げておきますが、このスレによって特定の個人を誹謗中傷しようという意図は、こちらにはありません(以下の叙述の中で言及させていただくことになる数名の方々には、特にご理解いただけると幸いです)。


初めに議題というか、テーマですが、
「投稿小説ランキング内に、ある不公平が存在しているのではないか?」


 さて、こういう疑問を抱いた経緯をお話いたします。
昨日チャットを眺めていると、たっちゃんさんの次のような発言を目にしました。
「ランキングが再開されたら即、フラットさんの作品を応援して一位に上げる」
(意訳が含まれています。明言をさけているような箇所もあり、そういう箇所を補うと、俺にはこう解釈されました。たっちゃんさん、違っていたら申し訳ないです)

これは俺のはるか昔の記憶なのですが、そういえばたっちゃんさんは、
「お気に入りの作者に毎日『とても良い』と、ランキング投票している」
 との発言を掲示板上でしていたな。と思い出しましたので、たっちゃんさんはそうしてフラットさんを応援するつもりだったのだろう、と思います。
(現状のランキング投票では、一人の作者に投票できるのは1日一回のようなので、「毎日投票する」というのが、読者が作者をランキング上で応援できる最高の手段、ということになります)

 こういう熱烈な読者にめぐまれる作者は幸せ者だな、と、初めはそれくらいしか考えなかったのですが、ちょっと試算してみて、
「こういう投票行動は、実はすごい行いなのではないか」
 と思うに至りました。
その試算とはどういうもので、その行動のなにがすごいのか。仮説ですが、聞いていただきたいと思います。反論、検証をお待ちしています。


まずこのサイト内の読者には、次の二つのタイプしか存在しないと仮定する。

1.普通の読者。小説コーナーが更新された日に作品を読んで、面白いと思ったら投票する。読み終えたらそれ以上は投稿せず、約一ヶ月後、次の更新日を待つ。
2.熱烈な読者。特定の作者をものすごく応援し、毎日「とても良い」に投票する。たっちゃんさんみたいな人。

現実の読者は、この2タイプを両極端とした線上にパラパラと分布していると思います。毎日とはいわなくても、気が向いたときだけ投票したりとかですね。しかし便宜上、これらしかいないと仮定します。


二タイプの読者が、AとB、二人の作者に出会ったとします。更新日に更新された二人の作品は、Aが1の読者を、Bが2の読者を、それぞれ50人獲得しました。試算というのは、この二作者がこれ以後一ヶ月間に得る、ランキング上のポイントのことです。管理人さんが行っているという「内部演算」など、いろいろ考慮していない不完全な試算だとおもうので、ご意見お待ちしてます。

一回「とても良い」に投票されるとき加算されるのを1ポイントとして、AとBがそれぞれ、一ヵ月後の次回更新日までに得るポイントを計算しますと、

A:50*1=50
B:50:30=1500

 というふうに、これだけの差がついています。現実の選挙でいう「一票の重みの不均衡」と似たような状況ができているわけですか。ファンとして獲得した人数は同じなのに、その人達がどんな投票行動をしてくれるのかという部分で、ランキングのポイント上では最大30倍もの格差が生まれる。つまりランキングという体裁での作者・作品評価をする場合、この行為はかように大きな威力を持ってくるわけです。
……長くなってきたので、後編に続きます。

Re: アクセスランキングにおける読者の投票行動について (前編)

◆ 鬼半蔵◆00/Hanzo [4363] 04/10/23(土) 05:19
■投票行動に関して
>海豚さん

投票って,一人一票に決まってるわけでもないと思うんですよね。
某番組のように,一人二十票まで許可されたり,
また某番組のように素人は一票,専門家は三票と人により違ったり。
このサイトでは一人一票に制限されてなかったようですから,
前者に近いシステムだと云えると思います。
で,び々る的投票者が多いのかタモり的投票者が多いのか,ですね。
でも前者のような読者だけを選んで獲得することも難しいわけでして。
手っ取り早く得票数を得る近道は,結局多くの読者を掴むことだと思います。
皆,このサイトの訪問者の中から読者を獲得しているわけで,
そういう意味でシステム自体は平等であると考えられます。
そこで,

> 「熱烈な読者を数多く獲得できた幸運な人達ではないか」

ということですね。
「幸運」は何処かに関与しているでしょうが,
でも,魅力のない作者に関して興味を持ち,
毎日投票してでも応援する,ということはないでしょうから。


慥かに投票者をそのように二種類に分けて更に「運・不運」を考慮すれば,
海豚さんのような考えに至るのも分からなくもないです。
ただ海豚さんの仰る「運・不運」は
例えば作者のお抱え読者数ランキングには影響を与えませんよね。
異なった観点からのランキングを乱立させ,
各人が総合的に判断すれば「運・不運」の要素を払拭できますが,これは大変です。
現行システムで,作者の「幸運」まで気にするとなると,
白いケダモノさんのように

> ランキングはおまけな物だと割り切る

のが一番であると思います。
おまけ的と云いますか,
ランキングに反映されるものはそのシステムによりけりです。
上位に上がってくる人は,それに関しては凄いのです。
これは評価に値すると思います。
海豚さんのようにそれを承知しているならば,それでよいのでは。
或いは,一日一感想っていうほど熱心な読者は多分居ないでしょうから,
感想欄も情報源にして独自に判断するしかないのでしょう。


■広報活動に関して
>ALL

もっと積極的でも良いと思います。

ただ俺に関して云えば,前回も述べましたが
「読者に何かを伝えるときは本文中で」という主義でして,
あとがきすら書くことをやめちゃいましたので…作品に関する広報はしませんが。
また俺に関して云えば,それは絶対に作品内容の言い訳になりますから。
言葉の意味を,文章の意味を決めるのは常にそれを受け取った側です。
意図通りに伝わらなければ,それは自分の腕が足りないのだと。
感想の返事はしますけどね。

実際自分がやってることは,
ときどきサイトに書き込んで名前を覚えてもらうくらいですかね。


> 過去ログに流されてしまい、失意のうちに書くのを止めたり投稿を止めた人もいるんじゃないでしょうか?
by no-oneさん

俺もこう思われていそうですが,意欲執筆中です。念のため。
かたつむりより遅いペースですが。

石の上にも三年

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [4362] 04/10/23(土) 00:11
 まず最初に、
> チャット内の出来事
 について。このごろ、チャットはご無沙汰しておりますが、チャットでは人それぞれ、派閥(?)それぞれに、「お約束」の様な物があったりする訳で。クセのある冗談が飛び交う局面もあると。その辺を把握せずに字面通りに読んでしまうと、意味を取り違えてしまう可能性が大でしょう。はい。


 では、本題。今回の話題、現状で作者一覧の先頭に掲載していただいている立場としては、ちょっとツライものがあったりしますが。私としては、確かに運に左右される局面もあるかと思いますが、「掴んだ運を逃さない」「運を掴むまで諦めない」というのも重要だと思いますが。

 作者本人の広報にせよ、他の読者の推薦にせよ、その他の何らかの偶然にせよ、とにかく一度作品に目を通してくれた人の関心を逃さず掴み続けられるか否か、また機会があれば読んでみようと思ってもらえるかは、作者本人の技量に依存するでしょう。極端な話、駄作であれば、逆に二度と読む物か、という悪印象を残す結果にもなり得る訳で。
 熱心な読者の盛り立てで目立たせて貰うのも、絶好の機会であると共に、絶体の危機ともなり得ます。目立っている状態で成果を出せば躍進の機会となりますが、失態を犯せば致命傷にもなり得ますから。

 なかなか自分の作品が目立たず、諦めてしまう事については。私としては「甘い」と言わさせて頂きます。一年、二年、コツコツと作品を書き、広報などを行い、それでも駄目だった、というなら仕方ありませんが、数回の投稿、数ヶ月の活動で反響を得られないことをして、もう駄目だ、と思うのは早計。私も、それなりの手応えを得るまでには、数年はかかったように覚えています。

 反響が得られる感想欄が付き、格付けが見られるランキングが付き、新規参入でも上位を狙いやすい短期ランキングが加わり、システム的には、かなりやりやすい方向に向かっていると思いますよ。あまり贅沢ばかりも言ってられません。遅筆の私としては、短期ランキングからは漏れがちで危ういと思ったので、私にしては短期ランキング導入から比較的短期間で新作を投入してテコ入れを図ったりと、「運を逃さない」努力はしております。

 ・・・短期ランキングへのテコ入れのつもりで節目の作品を投入したら、丁度ランキングが壊れて成果が確かめられず、凹んだりしましたが。(ぉぃ

> 広報
 年に数回しか投稿していない私としては、毎回、新作投稿時にご挨拶として掲示板で作品の案内などしております。以前、他の作者さんもなんで広報とかしないの?とハッパをかけた事もありましたが、関心を示す人はいても、結果的に実行する人は出てこなかったりで、なんだかな、と思ったりもしましたが。
 また、広報ってのは、何も作品の紹介ばかりでない訳で。作者自身の名前を浸透させる、という努力も必要でしょう。こういう話題に加わってあれこれ書くのも、広報の一環だったりします。創作掲示板以外ででも、創作的な面をもった話題とかに噛んで印象付けを行うことも必要でしょう。あの時、あんなことを言っていたあの人は、どんな文章を書いているんだろう、と思わせる。

誤解されているようなので言わせていただきますが

◆ たっちゃん◆D2R/.B4U [4360] 04/10/22(金) 21:33
チャット内の会話で冗談のつもりで
「○○のとても良いを=`」
と言うことはありますが、自分そんな事は一切やっておりませんですよ。
確かに、投稿小説を読んで面白いと感じたら『とても良い』もしくは『良い』に投票はしていますが、毎日のようには押していません。
作品が更新された時に、読んで面白かったものに対して投票してますゆえ、大体一作者あたり1ヶ月に一度程度の投票しかしていません。

あと過去の話ですが、過去にそんな
「お気に入りの作者に毎日『とても良い』と、ランキング投票している」
など言った事はありません。
チャット内でちょっとした冗談のつもりで
「○○さんのとても良い≠連打して〜」
と言うことはありますが、毎日ランキング投票していると明言した事はないつもりですが。

たしかに、例に出ていたフラット氏の作品は面白いですし、正直な事言いますと更新時に『とても良い』で投票しましたが、今月はそれっきりですよ。
そのほかにもいろんな方の作品を読み、面白いと感じた方のにも投票しています。
特定の誰かだけをえこひいきしているわけではないので、そこらへんの誤解を招くような書き込みはなるべくなら控えていただきたいのですが。


まぁ、チャット内でそういう誤解を招くような発言をした自分にも、非があると言えば非があるのですが。
そこらへんは今後気をつけることにします。


ただまぁ……この問題自体には僕も前々から興味あったことですので、後々にでも本題に対するレス返しをさせてもらいますね。

Re: アクセスランキングにおける読者の投票行動について

◆ 白いケダモノ [4358] 04/10/22(金) 16:50
自分としてはこういうランキングで、何と言うか、『組織票』みたいなものは嫌いですね。だから元から関わらないようにしてます。
簡潔に打開策だけ提案させていただきますと、

1、投票を厳格なモノにする。
2、ランキングはおまけな物だと割り切る。

……えっ? 2は何も解決してないんじゃないかって? 心の持ちようが変わるってのはある意味解決になりますよ?(ぉw
ただ、それで皆が納得できるかですが。
1はどこまでするか。警告文だけで特に何もしない、から、一ヶ月に一つのPCから一票しか投じられないようにする、まで。ただ基本的に管理人さんの負担になりますね。
自分としては2をオススメしたいところ。ぶっちゃけそういうものだって割り切った方が楽だと思いますけどね〜。

誤字

◆ 海豚 [4356] 04/10/22(金) 13:14
前編の下のほう

A:50*1=50
B:50*30=1500

 他にもあるかもしれませんが、察してください(笑

アクセスランキングにおける読者の投票行動について (後編)

◆ 海豚 [4355] 04/10/22(金) 13:06
 続きです。
前述の毎日投票ですが、ランキングの、「自由競争」という原点に戻るとすれば、これほどひどい不公平もないように思います。試算が妥当ならば、ランキングの順位は作者の実力、作品の魅力というところとほとんど関係ない、「読者の投票行動のタイプ」などという、作者からはある意味どうしようもない要素で、おおかた決められていることになる。支持してくれる読者の投票行動タイプなんて、作者側には選びようが無いからです。
まさか「私のためを思うならば、毎日『とても良い』に投票してください」なんて、読者のみなさんに頼むわけにもいかないでしょうし。

 結果、現在は休止してるランキング上で、かつてのセキナさんやフラットさんのように、他の作者たちから(不自然なくらいに)ぶっちぎりで抜きん出て一位を獲得している方々というのは、上の試算から、
「熱烈な読者を数多く獲得できた幸運な人達ではないか」
という推測を、試算の結果は許すことになると思います。彼らの作品は万人にひろく感動を与えているわけではなく、比較的多くの、熱烈に投票してくれる人々にウケが良かったという理由で、ランキング上位におどりでた……本当のところ、他の作者さんと比較して、大して実力に秀でているわけでもないのに。
との邪推さえ、可能になってしまいます。要するに、あまりに「運」の要素が強くなりすぎる、ランキングとしては不具合なものになってしまう可能性もある。
 そういう事態を引き起こすかもしれないのが、「毎日(もしくはかなりの頻度で)お気に入りの作者に投票する」という行為だと思います。


 この俺の論が、妥当かどうかわかりません。
 試算も不完全だろうし、フラットさん等の作品が、実際にどういう投票行動をする方々によって支えられているか、確かめる術もありません。「毎日投票する」という投票行動がサイト内で規制されているわけでもないし、することも事実上、不可能でしょう。
 仮にこの「問題」が事実だったとしても、俺には解決のための妙案が浮かびません。ですが、こういう不公平が存在することだけは、確かだと思うので、書き込ませていただきました。
「お前の論はまるで的外れだ(論拠をいただきたいところですが)」
「私は毎日OOさんに投票しています」(こういう方々が実際のところどれくらいいるのかは、把握しておきたいと思っています。ご協力いただけたら幸いです)
 等、何でもご意見お待ちしています。


p.s. 繰り返しになりますが、このスレをもって「熱烈な読者」の方々や、彼らを支持基盤としてランキング上位に上った(と思われる)作者の方を糾弾したいとかいう意図はありません。ただ、こういう不公平が現実に存在するのかどうか、したならば何とか解決できないか、一緒に考えていただきたいと思っただけだということを、ご理解いただきたいと思います。
 とはいえ、槍玉にあげるような形で言及することとなってしまった、たっちゃんさん、フラットさん、セキナさんには、申し訳ありませんでした。この場で謝罪いたします。俺の論述に間違いなどあれば、ご遠慮せずご指摘いただきたいところです。

価値相対化

紫狼 [4364] 04/10/24(日) 05:34
 ランキングをちょっと活用?
(例えばチャット上とか、もっと秘密裏にやりたいならメールなどでファンクラブを結成して、「この面白い作品を書く作者に、みんなで毎日投票しようぜ!」と呼びかけたり)
 すれば、けっこうすごいと思われるランキング上の功績(1位をはじめとする上位獲得)も、わりと簡単に演出?できてしまう。それがたとえ、ごく少人数による企てであっても……
 という、お話なんでしょうか。談合っぽいですね(ぇ
 1500人に広く支持される作品と、50人に熱烈に愛される作品とが肩を並べてしまう……というのは、お話どおりなら、それなりにショックな内容です。
 ただ、
「自分が好きな作者にひんぱんに投票したり、そうすることを呼びかけたりする行為は、みだりに行われると、ランキングの公平性や信憑性を破壊するおそれがある」
 という警鐘を鳴らした、という意味で、海豚さんの書き込みには価値があると思います。その、あやうい公平性を補強していくのかどうか、それともその危険を承知した上でのランキング利用を考えていくのかは、これからの話だと思いますし。


「ランキング利用」、と申し上げました。
 ランキングには確かに、そうした危険が内在しているかも知れませんが、だからといって「役立たずだ」と無くすわけにはいきませんよね。これが無かったら、私たちは2600作品という大海原を指針なしで彷徨わなくてはならない。もっと言えば、「小説の良し悪しを選定するのに、アクセスランキングしか拠ることのできるものが無い」
 という現状を、(できれば管理人さんのお手を煩わせることなく)打開していくというのが、理想的かも知れません。ランキングの権威を相対化する、またはランキングを脇から補完する、とでも申しますか。
 その具体的な方法は……
 まあ、創作掲示板の使いよう、ということではあると思います。個人で努力するにしろ、ほかとの交流によって為すにしろ。

 事情により作者としては無期限休眠中の身ではありますが、考えてみるのも悪くないですね。浮かんだら、また何かかにか書き込ませて頂くかも知れません。

Re: ランキング投票について 個人的意見と便乗 

◆ no-one [4359] 04/10/22(金) 19:29
ランキングは確かにいろいろ気になるところがあるのも事実です。
投票の「内部演算」がどのような基準になっているのかわかりませんし、組織表というのがあるのも事実でしょう。
だけど、それを規制するか否かは難しい問題で、白いケダモノさんの言うように厳格に、一人一票制にしてもたぶん文句は出るでしょう。
何票も投票する側からしてみれば「自分が良いと思う作者を応援して何が悪い」というわけで……
組織票に対するそれぞれの考え方にも差がありますから。
今は一応一定時間以内の投票は禁止されていますけど、これを長くするのも今までそのシステムで上手くやってこれたのならそれでいいでしょうし。
少なくともそのあたりは管理人様の裁量にお任せするしかないでしょう。
ただ、一定期間ごとになんのかんのでランキングがリセットされているような気がするのは気になりますが。


で、ちょうど良い機会なのでちょっと便乗させていただいていいでしょうか?
実は、ここの投稿小説を読みに来るようになってだいぶ経ちましたが、ランキング含め気になることが色々と。
まず、毎月大量の小説が投稿される中で読まれる作品と読まれない作品、これが全て運に因るのではないかということです。
新着一覧の上位置に掲載されればまず間違いなく読まれるでしょう。
なんといっても目立ちますから。
で、次に読者が読む小説を選ぶ選択基準となるのがランキングになりますよね?
ランキング上位者は面白いと指示されているわけですから、そういう作品に惹かれるのは世の常です。
そして、次に選択基準になるのは、やっぱり量だと思うんですよ。
新着一覧をずっとスクロールさせて見ていくと、やっぱりたった一行だけの名前と、数行に渡りずらっと作品名が並んでいる作者とでは目立ち方が違う気がします。

で、量は書けないけど頑張って最高のものを書いたという人はどうなるんでしょう?
一月経って新作が発表されれば、作品は全てログに保管されますよね? 
作者の名前から作品にはリンクでとべますが、結局は埋もれてしまうと僕は考えます。
現在すでに2600作近くあるわけで、その中からどうにかお気に入りを探そうと思っても作者の名前だけを手がかりに手探りで探すのはかなり骨の折れることでした。
それに、そうやって過去ログに流されてしまい、失意のうちに書くのを止めたり投稿を止めた人もいるんじゃないでしょうか?
これも不公平になりませんか?

読者がどの作品を読むか選ぶ基準が作者かランキングの順位だけという状況があると思いますが、だからといってあらすじを載せるのも管理人様の負担を増やします。
そこで思うのですが、作者が自分の作品をアピール出来る場があってもいいんじゃないでしょうか?
ここの掲示板でも自作品終了に伴いご挨拶を述べられた某方や感想を募集された某方の書き込みは潔くさえ感じましたし(まるわかりな伏せ方でゴメンなさい。)
ネタ募集が一種の売名行為に見えるのに比べれば、格好いいくらいです。
作者が作品のあらすじとか、意気込みとか語れる場があれば読む側の僕らとしても選びやすくありませんか?
ほら、本屋でも本の裏表紙とかの紹介を読んで買うかどうか選びますし、これなら作者さんの意気込み次第で過去ログに埋もれた作品にも日が当たりますし。
創作相談掲示板にはそういうのを嫌がるような雰囲気ありますけど、あってもいいんじゃないでしょうかね?

もっといろんな作者の作品を読めるようにすることも公平さを保つことになりませんかね?
そうすればランキングに挑戦できる幅も広がりますし。


ただ、しつこい宣伝行為とかを防ぐ必要性とか、紹介文の上手い下手でまた別れるとかそういうこともありそうですけど。

Re^2: ランキング投票について 個人的意見と便乗 の便乗と同調

◆ kye [4361] 04/10/22(金) 22:48
どうも、掲示板に書き込むのは初めてです。kyeです。

>過去ログに流されてしまい、失意のうちに書くのを止めたり投稿を止めた人もいるんじゃないでしょうか?

この意見に激しく同意です。
単純に「もったいないなぁ」と思ってしまいますね。

ぼくも投稿している身ですが、自分の作品は(ぼくの目から見て)人気のある某方と目立つ投稿のされかたをしてらっしゃる某方の狭間で、結構目立てているようで、感想も書き込んでいただいてます。
感想をもらうと作者としては嬉しくて、続けて書く気力が出ます。
気力不足で面白い作品が埋もれてしまうのは惜しい事ですよ。
ぼくとしてはno-oneさんの宣伝案には首肯しますね。
具体的にこうすればいいとかは思いつきませんが、宣伝で目立ちにくい作品に光が当たるのは望ましい事です。
「もったいない」作品を減らすためにも宣伝賛成ということで。

この書き込みが微々たる宣伝(売名とも)になっているなら嬉しいですね。(いち投稿者として)
ではでは、kyeでした。

返信の返信

◆ 海豚 [4365] 04/10/25(月) 10:10
返信ありがとうございました。


鬼半蔵さん>

「システム自体は平等」
 これに関して反論はありません。連日投票(毎日といわないまでも、かなりの頻度で投票する行為も、便宜上含みます)を読者にさせたくなるような作品は、確かにそれ自体すごい。魅力がないわけは無いと思います。
ただ、連日投票という行為は、その作者を応援したいと思う気持ちが昂じた結果であると思うのです。その気持ちをむげに非難するわけにはいかないけれども、熱意の現れ方も、それがどれくらい実行に移せるかという周囲の状況も、人それぞれです。連日投票するまでには至らない人もいれば、したくても、ネット環境が自宅になくてできない人もいるかもしれない。先日の試算に現れた、この投票行為の威力を知ればこそ、(白いケダモノさんの仰るように)一つのパソコンから一人の作者に投票できるのは月一票だけ、とするのが理想かと思われたのですが……
 運不運があるのは、確かにランキングに限らず何でもそうですね。

藪猫 明智さん>

 感想欄、短期ランキング、長期ランキングなど、投稿小説コーナーの整備に尽力して下さる管理人さんには頭が下がる思いです。確かに、贅沢ばかりは言えませんよね。
 仰った「努力」も、その必要性がだんだん認知され始めているかもしれません。連日投票を含めた、読者からの熱心な応援をうまく集めるのも、作者側の努力次第ということで。ランキングを動かすのも運ばかりではない、とは、確かに思います。

たっちゃんさん>

 うろ覚えや憶測に基づいて誤解を招くような発言をしてしまい、失礼しました。「『連日投票』をする」と公言する事例が過去ログにあったので、即、「たっちゃんさんも同じことをしようとしている」と考えてしまったので。重ねてお詫びします。
(その事例については、創作相談掲示板過去ログNo.3、1ページのスレ「作者様を語ろう!(セキナさん編)」の下のほう、次元斬さんのレスを参照してください
……また槍玉にあげるような言い方で申し訳ないのですが。こちらも「ほんの冗談でした」といわれてしまえば、それまでですし)

 本論でも申し上げましたが、今回のスレでこうした投票行動をしている方々がいたとしても(少なくとも意識の上では)非難するつもりはありません。たっちゃんさんの書き込みをヒントに「もし実際に行動に移したらどうなるのか」と考え、試算したら、ちょっとまずいかもしれない、という結論に至った、ということで。もともと規制もなかったのだし、そういう意図はないのです。
 ただ、大抵の方は、たっちゃんさんと同じように、作品を読んだときに一票入れて、それだけ、という投票行動をされるのだと思います(こちらも確かめる術のない仮説ですが)。連日投票はある意味、そういう人々を出し抜いて自分だけ得しようという、いただけない行為という言い方もできます……試算にでていたような「危険」もあるかもしれません。みなさんに、そこを解っていただければ、今回このスレを立てた意味はあったように思います。

(「連日投票の危険性」に反論がある方は、これからでも結構ですので、仰って頂けたら幸いです)

白いケダモノさん>

 理想は1で、ひと月一票……なのですが、管理人さんのご苦労を考えると(汗)……
 現状では2で、個人のモラル? に委ねるしかないでしょうが。難しいですね、規制がないというのは。「毎日は投票しちゃダメなのか。ではどれくらいまでならOKか。ひと月10票まで? 5票まで?」とか。基準がないわけですから。
 あんまりぶっちぎりで一位になって、それからも票を伸ばしている方には「連日投票によるかもしれない」と、人によっては思うかもしれない。強いて言えば、それがペナルティーがわり……と言う現状で、やっていくしかないでしょうか。

紫狼さん・no-oneさん・kyeさん>

「談合」という言い方をされると、分りやすいかもしれませんね。本論では1500人と50人という、人数の話ではなく、ポイントの話だったのですが……まあ、「総読者数」と「現れてくる総ポイント」が一致しない、というところが問題だと思うので、要点ははずれていません(現実の選挙の「不均衡問題」でも、そこが問題になるわけですし)。
 ランキングの結果だけしか、作品の選定に役立つものがない。あるいはランキングに権威がありすぎるために、それにでてこない方の作品は目立たなくなってしまう、という問題もありますね。そのために、ランキングの情報は客観的であればあるほど良いし、それでもそれだけを鵜呑みにしない読者の姿勢、また、自分からも広報を積極的に行う作者の姿勢も、それぞれ重要になってくると思います。
「ランキングは万能ではない」という結論に、今回のスレは集約できそうですね。


 レス書くの下手だな……自分。最後のほうは疲れて、お三方一緒くたにしちゃってるし。長文失礼しました。重ねて、ありがとうございました。

Re: 返信の返信への返信 +α

◆ no-one [4367] 04/10/26(火) 00:25
そうですね、結論はそれでいいと思います。
というか、民主主義で人々が集まって何かやることに万能なんてことはありえないわけで、常に矛盾を抱え続けるしかないのかもしれません。
ランキングは確かに「何人に読まれているか?」ということを確かめる一つの判断材料と見れますが、ネットの匿名票ですからポイントと実際の読者数が合わないことは仕方ないのかもしれません。
それに、書いた側としてはやはり数字よりも生の感想をもらえることの方が嬉しいものですし、ランキングだけを鵜呑みにせず全体的な評価を見ることが重要なのかもしれません。

あと、僕の便乗意見で本題と方向性がずれてしまったことを海豚さんにはここで謝罪させていただきます。
今回はすみませんでした。
作者の広報云々については新たにスレを立てて話し合うことだったのかもしれません。


で、僕の意見にわざわざお答えくださった皆様に。
>まず全員に共通して
どうもみなさんの意見で気になったのが「売名」と「広報」と「宣伝」の境界が曖昧なのではないかということ。
作品を通して名前を覚えてもらうのか、名前から作品を探してもらうのか、ぶっちゃけ読んでもらえるのであればどっちも同じかもしれませんけど。
売名とは「名前を広めることで名誉もしくは利益を得る行為」であり広報・宣伝は「世間に広く内容を広め理解を求めること」となるわけで……。
まぁ価値観も色々なんで僕の意見を押し通すつもりもないのですが、作家としては作者名よりも作品名が人々の口に上る方が嬉しいのではないでしょうか?

>鬼半蔵さんへ
>読者に何かを伝えるときは本文中で
この意見には激しく同意です。
小説の内容について外からちまちま述べて補完するようなことはいけませんからね。
いうなれば試合が終わってからリングの外で戦うようなもので。
しかし、広報はそれとは違うと思います。
読者に選択肢を与えることが目的であって、作品を保管する場所でも言い訳の場所でも無いでしょう。
重要なのは「読みたい」「その作品を読んでみたい」と思わせることであってそうした意欲をかき立てるものではないでしょうか?

>藪猫明智さんへ
あなたのような大手の方にお答えいただけるとは光栄です。
なかなか楽しく読ませていただきました。
確かに、数回の投稿で芽が出ないからといって諦めるのは甘いと言えるでしょう。
しかし、それは本格的に日々小説を書く人間から見た意見ではないでしょうか?
日々恒常的に文章を書いている人とは別に、投稿小説に憧れ、少しやってみたいと思って手を付ける人もいるでしょう。
そうした人々はまだ可能性を見切るだけの経験もありませんから、下積みを積んで本格的に作家として活動しようとしているわけではないのではないでしょうか?
そうした彼らの希望の芽を摘むことになるのではという意味を込めたかったのですが……。
それと、短期ランキングですが、新規参入で上位を目指すと言われましたが自分が見てきた感想としては「短期も長期も代わり映えしない、常連ばかり」という印象が拭えません。
そりゃ、支持されている作品が上位に来ることは当然ですし、短期ランキングと長期ランキングを見比べるといろいろ面白くもあるのでいいことなのですが、ハードルは高いですね。
2600作品近くの中から上位を決めるのですから、ハードルは高くなって当然ですけど。
>以前、他の作者さんもなんで広報とかしないの?とハッパをかけた事もありましたが、関心を示す人はいても、結果的に実行する人は出てこなかったり
とのことですが、どうも雰囲気的に創作相談掲示板にはそういったことを倦厭する空気があるように思います。
実際、「創作相談」という名前に固執しているあまりそれ以外の話題は書きにくいでしょう。そうした場所で自作品をアピールすることに抵抗を覚えることも無理ないことだと思います。
そうしたアピールを人によっては「掲示板の個人使用」「独りよがり」「自信過剰」「目立ちたがり」ととる場合もあり、そういったことに対する不安から人々を躊躇させるのではないでしょうか?

>kyeさん
同じような思いを抱いている方がいると知って心強く思いました。
ほんとうにありがとうございます。
これは僕の個人的意見なのですが、読まれない小説ほど哀しいものはないと思うわけです。
小説とは文章だけで成り立ちません。誰かに読まれてこそ意味があると思うわけです。
そうすると、ここの投稿小説欄を見るたびに「一体どれだけの作品がこの作者名の奥に眠っているんだろう?」と考えてしまいます。
そしてそこに浮かぶイメージは荒野に整然と並ぶ墓標なんですよね……。


以上ぐだぐだと述べさせていただきました。
「小説のsの字もわからない奴が何を偉そうに」と言われるかもしれませんが、ここで一つ注釈させていただけるなら、僕も小説を書くようになってかれこれ数年、それこそ四捨五入すれば簡単に桁があがる年数を書く側に費やし、半分人生を踏み外そうとしている人間です。
それゆえに「生みの苦しみ」「生み出した者の苦しみ」もわかるわけで、そんな普段のわだかまりをここで述べさせていただいた次第です。

P.S 
具体案など、今回の私の話題に対する話し合いを続ける場合は新たにスレッドを立てる事としましょう(もちろん、それを誰かが望まれる場合であればの話ですが)
海豚さんにはほんとうにご迷惑をおかけいたしました。

Re^2: 返信の返信への返信 +α

◆ リースル [4369] 04/10/26(火) 18:11
はじめて失礼します。
少しずれるかもしれませんが僕もno-oneさんに同意する部分が多々あります。
まず、ここは趣味で小説を投稿するところですよね?絶えず新しく小説を
投稿する人が沢山います。ですが、その新しい小説はあまり読まれていないように
感じられます。読まれているのかもしれませんがあまりのも読まれた形跡が少なく
思えるのですが・・。長年投稿している人からすればそんなこと、と思われる
かもしれませんが初めて投稿された方はどうでしょう?自分の小説はダメだったと
感じるでしょう。それはその人の作品に魅力がなかったのかもしれませんが
あまりにも読まれない作品が多すぎるのではないでしょうか?過去にも、
この作品は素敵なのにもったいないと思ったことがあります。もう少し読む
作品の範囲を広げてみてはいかがでしょうか。
かなり本論からずれてしまって申し訳ありません。
ですが前々から感じていたことなのでこの場をお借りして
意見させていただきました。

読まれない小説について

◆ 白いケダモノ [4371] 04/10/26(火) 20:02
挨拶はそこそこに本題へ。
リースルさんの意見はまとめると「読む人はもう少し読む作品の幅を広げましょう」ってことでしょう。
それ自体は良いのですが、「書き手は趣味」の理論を通すと「読み手もただの趣味」ですよねぇ? 趣味で読んで(たまに感想つけて)たらいきなり「読む作品が少ないんだよ!」と文句つけられる。それって嫌ですよねぇ?
書き手が努力する必要はあっても読み手が努力する必要はどこにも無いと思うのですが、どうでしょう?

Re: 読まれない小説について

◆ リースル [4372] 04/10/26(火) 21:45
んー確かに読み手が努力する必要はないですよね。書き手と同じで趣味なんですから‥。努力してくれとは言わないんですが、気に入ってる作者ばかりでなく多少他の作品に目をむけてみては?と、少しばかりの提案と考えていただければ‥。実際問題読まれていない作品が少ないとは言えないんではないでしょうか?数が多いのでそれは仕方ないことかもしれませんが‥。違う角度から見たらお気に入りの作者さんが増えるかもしれませんし。ですが、白いケダモノさんの言うことは正しいです。書き手も読み手も趣味ですので。強制のように言ってしまいすいません
マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉