マジェスティックファンタジアン

HOME > 創作相談板 > 創作相談板

創作相談板 ツリー4380

過去ログ直接移動 [ 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

 関連ツリー

作品広報スレを設立する場合の利用規約を考えてみませんか?

◆ no-one [4380] 04/10/30(土) 10:29
「アクセスランキングにおける読者の投票行動について」スレッドにおける私のご意見、「作者が自分からもアピールできる場を用意する」に関して、返答を下さった方々の反応が肯定的だったので、ここで一歩進めて実際に広報を行う場合どうすればよいか考えてみませんか?

私の案としては以下となります。
(1) 創作掲示板にスレッドを立て、それを作者の作品広報専用とする。これはスレッドを乱立させて他の書き込みに迷惑をかけないための措置です。
(2) 広報専用のため、作者以外は書き込み禁止。コメントへのレスも投稿小説の作品感想欄へする。
(3) 自作品を紹介する場合は返信時の題名を作品名にすること。
(4) 一人1レス、量は指定しませんがなるべく一作品400字以内に収めるのが望ましい(投稿小説 行数チェックを活用すること)。多くの作品を紹介したい場合は自分のレス内で一度で済ませること。これはレスを多くつけて他の作者様へ迷惑をかけないための措置です。
(5) 返信する場合は見栄えをよくするため、必ず最下位にレスをつける。もしくは一番上に載せることが望ましい。
(6) スレッドの設立は毎月投稿小説更新時に新規に行うこととし、その場合は誰でもいいので早い者勝ち(私はそこまで管理できないので)。新規にスレッドがたった後は以前のスレッドは残念ですが書き込みは禁止とし、過去ログへと流していきましょう。情報とは常に新鮮でなければなりません。
(7) たとえその月に投稿していなくても、過去に投稿した作品が掲載されている場合は書き込みする権利を有することとする。

実際に書き込む際の注意点
(1) 自作品を下卑するような書き込みは謙遜であってもしないこと。
(2) 広報の意味を考え、読者の好奇心をかきたてる書き方を心がけること。
(3) 作品で書き足りない部分を補完する場所ではありません。そういうことは小説のあとがきで行ってください。
(4) 「紹介することが苦手」とか「思いつかない」という場合でも、自分から行動を起こすことが大切です。何かしら書くことをお勧めします。例は思いつきませんが、文庫本などで背表紙や中折に作品の紹介文が載っていると思います。そうしたものを参考にし、最適な文章を考えてください。

知名度ではなく内容で勝負する場合も、読んでもらえなければ意味が無いのは明白です。
広く交友するためにも、きっかけの提供になることを望みます。
あと、一度や二度で終わることなく、受け継がれていくものにしないと意味がありません。
小説掲載やランキングなど管理人様に頼るのではなく、私たちで出来ることはやりましょう。

以上、私見を述べさせていただきましたが、改善点や追加したいことがあればよろしくお願いします。
なるべく早くに結論を出し、もし行うのであれば11月に投稿小説が掲載される前に試験的に実施してみてもいいと思いますし……。

ただ、これはあくまで私が個人的に考えたことなので、行わないというのであればそれで結構です。
……行うか行うべきかの答えを最初にお答えしてもらわないといけませんね(^−^;

利用規定最終稿

◆ no-one [4393] 04/10/31(日) 23:53
明智さんやJACKさんのご意見を取り入れ、再構築しなおしました。
最終案はこれでどうでしょうか?
本スレッドの取り扱い規定
(1) 創作掲示板にスレッドを立て、それを作者の作品広報専用とする。このとき、新規投稿作品と過去投稿作品の2つのスレッドを作成することとする。これはスレッドを乱立させて他の書き込みに迷惑をかけないための措置です。
(2) 一人1レス、量は指定しませんが、多くの作品を紹介したい場合は自分のレス内で一度で済ませること。これは一人でいくつも重複させて他の方に迷惑をかけないための措置です。
(3) スレッドの設立は毎月投稿小説更新時に新規に行うこととし、新規にスレッドがたった後は以前のスレッドは残念ですが書き込みは禁止とし、過去ログへと流していきましょう。情報とは常に新鮮でなければなりません。

利用者(小説投稿者)宛て利用規程
● 作品広報の形はなるべく以下の形にしましょう。
作者名  :○○○
作品名  :×××
ゲーム種 :テイルズシリーズのどの作品か?
ジャンル :シリアスorギャグ
ネタばれ度:1〜5の五段階評価。5はバレバレ、1は全く本編と無関係。
作品長  :短編or長編
あらすじ :簡潔かつ的確に自己作品の紹介。ただ紹介するだけでなく読む気にさせる魅力的な文章が望ましい。
参考・備考:作者のコメント、意気込み、ちょっとした裏話など自由欄。

強制はしませんがこれが読者側に親切だと思われます。また、こうすることで作者側にも何が必要かがわかりやすいと思われます。

●自作品広報レスのタイトルは各自自由に行うこと。
魅力的な題名にすることで読者の第一印象を得ることが出来ます。
ここは作者の努力次第! 作家の腕の見せ所です!


利用者(全員該当)宛て利用規定
● 自作品の広報活動および作者へのレスをつける場合、スレッドの混乱を避けるために以下の形を必ず守ってください。

▼−広報スレッド立ち上げのご挨拶、ご案内
  ・作者1の広報活動
     ・読者Cの感想
     ・読者Bの感想
     ・読者Aの感想
  ・作者2の広報活動
     ・
     ・
     ・


実際に書き込む際の注意点
(1) 自作品を下卑するような書き込みは謙遜であってもしないこと。せっかく書いた作品です、自信を持ちましょう。
(2) 広報の意味を考え、読者の好奇心をかきたてる書き方を心がけること。
(3)「紹介することが苦手」とか「思いつかない」という場合でも、自分から行動を起こすことが大切です。何かしら書くことをお勧めします。例は思いつきませんが、文庫本などで背表紙や中折に作品の紹介文が載っていると思います。そうしたものを参考にし、最適な文章を考えてください。
(4) 感想を書く場合、作品そのものへの感想などネタバレになるようなことは他の読者様のことを考えてなるべく避けましょう。


とりあえず、以上の規定で実行してみようと考えます。
問題があればその都度変更しますし、利用者がいないようであればすぐに終了ですね。
その時は結局今までどおりということですが……。

多くの方のご協力をお待ちしております。

追記&ご連絡

◆ no-one [4394] 04/10/31(日) 23:58
これ以降、このスレッドは暫定実施時の問題へ対処するためのスレッドへと移行したいと思います。

なにか問題が発生した場合もしくは改善点などありましたら、こちらへお願いします。

Re: 追記&ご連絡

◆ ジュスチス [4407] 04/11/03(水) 00:07
投稿小説広報スレッド(新規投稿作品用)を
利用させてもらった今ちょっと思ったのですが、
あのスレッドは今回、10月更新の小説を広報するものなのでしょうか?
てっきり次回の11月更新の広報だと思い次回の投稿作品を広報してしまったのです。
様々なレスをじっくり読んだのですがよくわからなかったので、
教えてもらえないでしょうか?理解力が低く申し訳ありません。

Re^2: 10月更新分です

◆ no-one [4410] 04/11/03(水) 04:18
新規投稿作品用は現在新規投稿作品として掲載されている10月分を対象としています。

読者に読んでもらうことを目的としている以上、現在まだ載っていないものを広報しても読者に混乱をまねくだけではないでしょうか?
もちろん、明確に「10月分」と書かなかった私にも原因があるわけで、ご迷惑をおかけしました。


次回投稿作品が更新された時に新規にスレッドを立て直すので、そのときにもう一度広報を行われることをお勧めします。

Re^3: 10月更新分です

◆ ジュスチス [4411] 04/11/03(水) 11:03
確かに混乱を招きそうですね……。
では11月更新の時にまた広報させてもらいます。
素早いレスありがとうございます。

実際に広報をするとしたら

◆ JACK [4385] 04/10/30(土) 22:21
初めて書き込みさせていただきます、JACKと申します。以後、宜しくお願いします。

私はほんの一週間前ほどにこちらのサイトを見つけたのですが、2600という投稿小説の数に思わず唖然としてしまいました。好みのものを探そうにも分類項目はゲームの種別のみで、あとはタイトルを見て判断するしか他に方法がありません。

毎月200を越える量が投稿され、残りは全て過去ログ行きになってしまうのは、一読者としてとても寂しいです。あの膨大な中には、絶対に自分を夢中にさせてくれるような作品が埋もれているはずなのに! と思います。その意味で、作品の広報というのは意義あるものだと思います。

利用規約に関して、no-oneさんや藪猫 明智さんが話し合われている以上の意見は持ち合わせていませんので、もし自分が実際に広報するならどうするか、意見(?)させていただきます。


広報の内容として、オリジナルのものと違いここで対象となるのはテイルズの二次創作小説ですから、市販されている小説のものほど文章はいらないんじゃないかと思います。

読者は基本的に、事前に大筋のストーリー、主要登場人物の性格、背景などを把握しているわけです。ですので読者が実際に作品を選ぶ際、必要とする情報だけを端的に明示するだけでもいいのでは。

具体的には、作品タイトル、作者名、ゲーム種別、ジャンル、ネタバレ度合、短編・中編・長編の別、そして数行の簡単なあらすじ。これ単体ではインパクトに欠けるとは思いますが、少なくとも選ぶ側としては、小説を読む前にまた大量の文章の中から「この作品は面白い」と思わせられる広報を探すというのもまた大変そうですし(これは広報実施者が多くなれば、の話ですが)。


とまあ、上記はあくまで『自分が実際にするなら』の話ですので、これを実際に規約として組み込んでみてはどうかという意見ではありません。一利用者の一意見として読んでいただければ幸いです。

Re: 実際に広報をするとしたら

◆ no-one [4389] 04/10/31(日) 10:33
ご意見ありがとうございます。
至らないことばかりだと思いますがなにとぞよろしくお願いします。

>テイルズの二次創作小説ですから、市販されている小説のものほど文章はいらないんじゃないかと
二次小説をなめちゃいけない(苦笑)
中にはかなりハイレベルで二次でありながら独自の物語を生み出した名作も数々ありますよ。
ただ、そうしたものもぱっと見ただけでは目立たないのが現状ですが……

>作品タイトル、作者名、ゲーム種別、ジャンル、ネタバレ度合、短編・中編・長編の別、そして数行の簡単なあらすじ
確かに、これがなくては始まらないまさに必須事項ですね。
いままでこれらを含めて一つの書き込みとみなしていましたが、むしろこれらを必須にして、それに加えて「備考」という形で作者のコメントや裏話などを載せる形が望ましいのかもしれません。

作者名  :○○○
作品名  :×××
ゲーム種 :テイルズシリーズのどの作品か?
ジャンル :シリアスorギャグ
ネタばれ度:1〜5の五段階評価。5はバレバレ、1は全く本編と無関係。
作品長  :短編or長編
あらすじ :簡潔かつ的確に自己作品の紹介。ただ紹介するだけでなく読む気にさせる魅力的な文章が望ましい。
参考・備考:作者のコメント、意気込み、ちょっとした裏話など自由欄。

こんなところでしょうか?


読者側がどのような形を望んでいるかも重要なポイントです。
貴重なご意見ありがとうございました。

Re^2: 実際に広報をするとしたら

◆ JACK [4391] 04/10/31(日) 18:31
>テイルズの二次創作小説ですから、市販されている小説のものほど文章はいらないんじゃないかと
すみません、言葉足らずでしたね。私が言いたかったのは、オリジナルのものと違い読者がテイルズ系ファンと限定されているために、オリジナルほど広報としての情報量は必要としないのではないか、ということです。
私もオリジナル要素の強い二次創作をやっている身ですから、決して二次創作をなめているわけではありませんと弁解させていただきます。

>読者側がどのような形を望んでいるか
一読者としての意見を述べさせていただくならば、自分は作品の内容は本文で知りたい人間なので、広報として具体的な内容が書かれていても恐らく熱を入れて読みません。タイトルとゲーム種別、ジャンルから自分の好みに合うものを抽出して、あとは本文、と。

ですので、広報が
>作者名  :○○○
>作品名  :×××
>ゲーム種 :テイルズシリーズのどの作品か?
>ジャンル :シリアスorギャグ
>ネタばれ度:1〜5の五段階評価。5はバレバレ、1は全く本編と無関係。
>作品長  :短編or長編
>あらすじ :簡潔かつ的確に自己作品の紹介。ただ紹介するだけでなく読む気にさせる魅力的な文章が望ましい。
>参考・備考:作者のコメント、意気込み、ちょっとした裏話など自由欄。
というフォームで投稿されていると、自分としては好みの作品がとっても探しやすいです。これもまあ一つの参考意見として見て頂ければ幸いです。

実際にやってきた広報

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [4387] 04/10/31(日) 01:33
 私がこれまでやってきた広報用というか、「ご挨拶」としてやって来た発言の内容はというと・・・世間話、苦労話、裏話、ってところでしょうか?

 取り敢えずは、作品公開とリアルタイムに連携して行うご挨拶である以上、その時々に合わせた内容が必要ということで、世間話。その時期の掲示板の雰囲気や、自分の活動状況を踏まえて、ちょいちょいと。後になって読んでも仕方ないような性質の雑談感覚。

 苦労話が、まぁ、作品そのものについての話ですかね。内容的には、作品の意図や目的、位置づけなんかの紹介をメインに語っていく感じです。なぜ、何のために、なにとして書いたのか。この辺は、作品のあとがきなんかと被りがちですが、あまりストーリーの核心を突くことを書いてしまっては何なので、調整は必要です。

 裏話は、公開直後に読んでくれた人へのサービスのような物です。初回特典?(ぉぃ ただ、それを知ってないと本編が楽しめない様になってしまっては本末転倒なので、その辺のバランスが難しいところでしょうねぇ。

 まぁ、そんな感じですかね。はい。

Re: 作品広報スレを設立する場合の利用規約を考えてみませんか?

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [4382] 04/10/30(土) 12:38
 えー、項目別にコメントしていきますと。

>(1) 創作掲示板にスレッドを立て、それを作者の作品広報専用とする。これはスレッドを乱立させて他の書き込みに迷惑をかけないための措置です。
 それはそうですね。特に異論無し。

>(2) 広報専用のため、作者以外は書き込み禁止。コメントへのレスも投稿小説の作品感想欄へする。
 ちょっと、書き込み禁止の意味というか、範囲を量りかねますが。取り敢えず、作者と読者の交流の機会としても機能するべきだと思います。広報ってのは、広報する側と、それを受ける側とが揃っていての物だと思いますし。

>(3) 自作品を紹介する場合は返信時の題名を作品名にすること。
 題名は最初の広報ですから、それを一律にしてしまうのはどうでしょうか。パッと見たときに、これ読んでみようと感じさせられる題名を考えるのも、大事なことだろ思います。

>(4) 一人1レス、量は指定しませんがなるべく一作品400字以内に収めるのが望ましい(投稿小説 行数チェックを活用すること)。多くの作品を紹介したい場合は自分のレス内で一度で済ませること。これはレスを多くつけて他の作者様へ迷惑をかけないための措置です。
 一回の広報スレッドで、一人の作者が打てる広報は一回、は妥当だと思います。ただ、内容に関しては特に制限はいらないと思います。どうやって読者の好感を得るかは、作者の工夫次第。

>(5) 返信する場合は見栄えをよくするため、必ず最下位にレスをつける。もしくは一番上に載せることが望ましい。
 スレッドの構造的には、

▼−広報スレッド立ち上げのご挨拶、ご案内
  ・作者1の広報活動
     ・読者Cの感想
        ・作者1の読者Cへの返答
     ・作者1の読者ABへの返答(※)
        ・読者Aの作者1の返答への返答
     ・読者Bの感想
     ・読者Aの感想
  ・作者2の広報活動
     ・
     ・
     ・

 みたいな構造が、妥当でしょう。ツリー構造の取り回しに慣れが無いと、書きにくいかもしれませんが・・・。簡潔に言えば、返答は、原則として返答先の発言の下にぶら下げるというだけのこと。
 しかし、多数の読者の感想に個別に答えていたりすると、枝分かれし過ぎて見づらくなったりするわけで。そういう場合は柔軟に、まとめて返答するのも一つの手でしょう。その場合は、返答先が一つに定まらない性質上、返答先と横並びにする(※)のが妥当かなぁ、と思います。

>(7) たとえその月に投稿していなくても、過去に投稿した作品が掲載されている場合は書き込みする権利を有することとする。
 新作公開時の広報の権利は、作品を公開した月のみだけにするべきだと思います。過去の作品の広報に関しては、新作用とは別個に、また作るべきでないかなー、と思います。年に数回ぐらいとか。春と秋の二回ぐらいとか?

 注意点に関しては、
>(3) 作品で書き足りない部分を補完する場所ではありません。そういうことは小説のあとがきで行ってください。
 の扱いが微妙なところ。新作をリアルタイムに作品を読んで頂いた読者への初回特典?のような物を用意しようとすると、補完とも取れる小話の一つも折り込むのも、手法となるかと思いますし。
 もっとも、それを「あざとい」と取られて逆効果にもなりうるわけですが、その辺の立ち回りは作者の工夫次第。

返答ありがとうございます&より多くの意見をお待ちしています。

◆ no-one [4384] 04/10/30(土) 18:58
早くのコメントありがとうございます。
出来るなら11月1日から次の掲載までの約10日間を試験実施期間にしたいので、遅くても明日の夜までは方向性をまとめて多くの方にご理解を求めたいと思います。
これを読まれた方、些細な提案でもかまいませんから、ご意見をお待ちしています。
また、ある程度多くの方の参加が望ましいので、「自分は利用したい」という方も一文でも構いませんからレスお願いします。

……一人で不毛なことをやってるんじゃないかと不安になりますから(^−^;


さて、ご指摘に関して私信を。
>ちょっと、書き込み禁止の意味というか、範囲を量りかねますが
今回、私は「作品を簡単に探せる手段」としての広報スレッドというものに焦点を絞っています。
よく夏などに各出版社が配布する本の紹介冊子のような格好が望ましいと考えました。
広報とは確かに発する側と受け取り側が必要ですが、一般における広報・宣伝というものは不特定多数のニーズに訴えかけるものであって、その効果は商品であれば売り上げで、それ以外では投書などの形に反映されるものではないでしょうか?
直接広報として書いた文章に読者がその内容に関してレスを返したり、広報用の書き込みそのものに対する感想を書くことなどは私の考える趣旨とは少し変わってくるのです。
また、そうした書き込みが乱立することでどこまでが広報の書き込みでどこまでが感想なのかあやふやになるのと、せっかく判断材料にしようとした人々にも不便だと考えられますし、そうした感想レスが多いところに人が集まり、結局は偏りが発生してしまうように思えます。
スタートラインを平等に出来ないかと考えたのも理由です。

>題名は最初の広報ですから、それを一律にしてしまうのはどうでしょうか。
ええ、僕もこれは書いた後で「失敗した」と思いました。
その後の(4)の内容と背反してしまっていますから(苦笑)
これについては自由に、それこそ作者の腕の見せ所にして欲しいものです。

>ただ、内容に関しては特に制限はいらないと
制限は僕もあまりかけたくありません。
ただ、だらだらと書いて「実は作品本編より紹介の方が長い」という状況になるのは作者側にも読者にもデメリットだと思えます。
そうした状況をなるべく事前にこちら側でどうにかしようかという無駄な親切心でしたが……ここは今流行の「自己責任」でどうにかしていただくこととしましょう。
ただし、新人賞などの公募における投稿基準に多少合わせてあります。
この場合、作品の紹介文20字以内、あらすじが800字以内でしたが。
なので、今回の目的に即した場合400字(原稿用紙1枚分)が妥当かと考えました。

>(5)スレッドの構造
確かにツリー形式掲示板の扱いに長けてないと難しい話です。
先の「アクセスランキングにおける読者の投票行動について」スレッドにおいても海豚さんの書き込みは(前編)(後編)揃っていたものが他の方のレスのつけ方によりちぐはぐな形になってしまい、読むのに多少苦労しました。
また、個人的経験ですが、すぐ上のコメントにレスをつけたつもりが他の方がその次に書き込まれたせいで順番が変わり、しかも話の内容を奪われるといったこともありました。
「上前をはねられた」とは申しませんが、これは多少問題ではないでしょうか?
ツリーの仕組みや書き込み順などを守らない人間も必ず出てくると考えると、形を守ることは難しいと思います。
あと、疑問なんですが「返答先と横並びにする(※)」ってどうやるんですか? 僕にはやり方がわからないのでなんともコメントできません。

>過去の作品の広報に関しては、新作用とは別個に、また作るべきでないか
確かにその通りです。
が、新作と過去の作品を同じレベルに扱うということも考えると難しいのですが……
しかし、やはり別にした方がいいのかもしれませんね。
年に数回と言わず、毎月小説更新日に過去スレッドも新規に立て直す方がいいかもしれません。
前の月の作品がログに流されることを考えると、新たにそれを過去スレッドに書き込みたいと思ったとき困ると思います。

>注意点に関しては
確かにそうしたことはあるかもしれませんが、なるべく読者に選択の手段を与えることを目的にした方がいいのではないかというのが広報の目的だと思います。
そうなると、読まないとわからない内容について述べることは趣旨から外れますし、そもそも先の見えない話を読むから読んだ後の感動があるのであって、最初から予備知識を与えるというのもどうかと思います。
「それなら広報で作品の内容に触れるのはいいのか?」と言われそうですが、
「ネタばれ」と「きっかけ」は違うと思いますので、その辺の線引きは作者の力量にお任せするしかないでしょう。
作者の工夫次第という意見には同意ですが。


今回目的とするものは、例えばスレッド横の▼を押したら、作品の紹介文がズラーッと並ぶものが望ましいと私は考えます。
また、誰か一人の書き込みが長くて他の人の紹介文を読むまでに気力がなくなるような状況も避けなければなりません。
サーチエンジンで各サイトへのリンクに一文ついているような、そんな雰囲気がいいと考えます。
そうなると、多少は交流の面を削っても、律するという意味で仕方ないと考えられないでしょうか?
交流する場は感想欄でも個別に創作掲示板に書き込みするでも、チャットでも方法はあるのですから。
今回は作品の紹介、作者の広報に特化したものが望ましいと考えます。

ご意見、ご感想お待ちしております。

Re: 返答ありがとうございます&より多くの意見をお待ちしています。

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [4386] 04/10/30(土) 23:28
>基本的に
 no-oneさんの考える広報は、TV-CMとか雑誌広告みたいな感じの方向性のようですね。第三者を介する間接的な感じの広報。私はどっちかというと、街頭キャンペーンとか、舞台挨拶みたいな感じの広報をイメージしてます。直接的な広報。その場で歓声が上がったりもすれば、逆にヤジが飛んでくるかもしれない。

>そうした感想レスが多いところに人が集まり、結局は偏りが発生してしまうように思えます。
 感想レスが集まるところには集まるだけの何かがある訳で、それはそれで良いと思いますが。仮にその何かに欠ける物が偶然の弾みで盛り上がっても、白けられて本質的な評価の向上には繋がらないでしょうし。

>スレッドの構造の周知
 この辺が最大の課題ですねぇ。ある程度盛り上がって、システムとして定着すれば良いのですが、そこまでの道程が遠い。
>あと、疑問なんですが「返答先と横並びにする(※)」ってどうやるんですか?
 横並びにするというより、「同じ階層に発言する」と言うべきだったでしょうか。一言で言うのは難しい? 発言1に対して返信Aと返信Bがあったとして、AとBへの応答をまとめて行うならば、AやBに対して返信を行うよりも発言1に対する返信という形でやった方が、見やすいのではないか、という話。

・発言1
  ・返信A
  ・返信B
    ・返信ABへの返信

 とするよりも、

・発言1
  ・返信ABへの返信
  ・返信A
  ・返信B

 という構造にした方が良くないでしょうか?という話。前者だと、返信Aに対して応答をしたのかどうかの影が薄くならないかというか、AとBの扱いが不公平になるんでない、と。
 無論この程度なら、AとBにそれぞれ個別に返信すればいい訳ですが、もっと多数の返信があった場合には、個別に返信していると枝分かれが激しくなってしまいます。という訳で、必要以上の枝分かれを避ける為には、後者の方がいいんでないか、と。

>今回目的とするものは、例えばスレッド横の▼を押したら、作品の紹介文がズラーッと並ぶものが望ましいと私は考えます。
 私としてはツリーの構造を見て、気の効いた表題を付けている作者や、コメントの盛り上がり具合のいい作者の作品をして、是と見たらいいんでないか、という感じでいます。


 ・・・作者それぞれに「やりたい広報のカタチ」ってのはあるでしょうから、なかなか制度化するのは、難しそうですね。あう。

Re^2:返答どうもです

◆ no-one [4388] 04/10/31(日) 10:18
何度もお返事いただきありがとうございます。
いや〜自分で悩みすぎてるのか、この話題について考えてる夢を見ちゃいましたよ(苦笑)

>TV-CMとか雑誌広告みたいな感じの方向性
まさしくその通りです。逆に明智さんの考えてるのはイベント型のようですね。
どちらが適しているのかはやってみないとわかりませんね。
ただ、やり逃げの広告型と違ってイベント側は反応が気になって引っ込み思案になるかもしれませんが……並べ立てる広告型なら気兼ねなく書ける様に僕は思います。
実際荒らしまがいの感想も稀に見ますし、スレッドが無駄に荒れるのは避けたいですけど。
まぁ荒らしが出たらその時は広告型に変更するとして、最初は交流型にしてみてもいいかもしれません。
臨機応変が一番です。

>返答先と横並びにする
そういう意味でしたか。
いえ、前回の書き込みのときの(※)の位置が従来出来ないはずの位置にあったものですからどうやるのかと。
明智さんの挙げられた例は注意書きに使用することとしましょう。

>私としてはツリーの構造を見て、気の効いた表題を付けている作者や、コメントの盛り上がり具合のいい作者の作品をして、是と見たらいいんでないか
名前と表題だけで判断するのでは今の投稿小説欄と同じですから、違う方向からのアプローチを考えていたのですが、ツリー型掲示板だと結局解決にならないのかもしれません。
ここはやはり妥協範囲なのでしょうか……。

明智さんの意見とは観点の違いから互いに指摘し合いになってしまってますが、違う視点を持つ方の意見を聞けたのはかなり有意義です。
毎回助かっております。
どうもありがとうございました。
マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉