マジェスティックファンタジアン

HOME > 創作相談板 > 創作相談板

創作相談板 ツリー4607

過去ログ直接移動 [ 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

 関連ツリー

読者←→読者の交流の可能性

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [4607] 04/12/19(日) 11:07
 作者からの広報スレッドが回を重ね、この掲示板での作者さんの出番?が増加傾向にあるわけですが。作者の側に属する人間としては、読者さんにも出てきて欲しいなー、というのが率直なところ。

 と言う訳で、作者そっちのけで読者さん同士でだべってもらう企画とか、成り立ちませんかねー。読者向け冬休み企画? 作者に向けての感想だの質問だのでなくて、読者さん同士で何か盛り上がって貰うことは出来ないか。

 私としては、作品をリリース(発表)した側として、それが自分の手から解放(release)された姿も見たかったりするんですが、他の作者さんとしては、どう感じますでしょうか。作品の「巣立ち」。
 やるとしたら、事前に企画の対象となることを受け入れる作者さんのエントリーを募集した上で、これらの作者の作品について自由に語ってください、とリストを提示する感じになるんでしょうか。エントリーした作者同士の作品を比較するような話題とかもありでしょうし、ある程度は批判も上がることも認めるべきだろうと思います。

 さて、どうでしょうかね。はい。まぁ、作者の側からあまり出しゃばって言うのも妙な企画かと思いますが。

格づけ企画の一つとして

◆ YURIA [4931] 05/03/21(月) 14:45
作者広報スレッドとか、最近ではグランプリとか、投稿小説コーナー内での作品間のPR・格づけといった意味の活動が活発になってきています。(最後に問題点を提起されるような形で消滅しはしたものの、一応は)有力な指針であったアクセスランキング亡き今、こういう企画はなんらかの形で定期的に実施されると読者としても助かりますね。…グランプリ企画が正直、前途多難に思われたので、こっちのスレも上げさせて頂きました。

やっぱり創作掲示板でやるのでしょうね。チャットでやるって手もあるかな、と思っていましたが(そうするとリアルタイムな感じは出てきますが、終わった後は二度と見れないという問題点もありますしw)


参加者が少ないようだから推薦でもOKであれば、藪猫 明智さん御自身と、紫狼さんのお二人の作品群を推させといて頂きます。両者の独特の世界観やタッチなどが、本当のところどう評価されているのかは、けっこう興味あるので。
(紫狼さんに関してはぶっちゃけ「自分」が個人的に、創作スタンスとか作品テーマとかについて、語って頂きたいってだけなんですがねw)

Re: 格づけ企画の一つとして

紫狼 [4965] 05/03/30(水) 22:04
>ご推薦

 ご推薦頂きまして恐縮です(遅すぎ)。
 光栄ですし、私もこの企画の対象にして頂くことに吝かではありません。参加読者を募っても集まるか否かは別問題ですけどね(苦笑) ただ私の作品に、
「昔書いてた初版を、作者側の自己都合により管理人さんに破棄して頂き、改訂版を称して現在、書き直している」
 という面倒な事情があるので、理想をいえば、もう少し話が進むまで待って貰いたいな、というのが本音です(初版を知る人と知らぬ人との情報格差をなくす為)。(全くワガママな……)
 企画の細部が煮詰まり、作者・読者双方で「やりたい」という機運も高まって、いよいよ開催、というときに、誰も候補がいなかったら(そんな事はあり得ないけど)お声を掛けて下さいませ。尽力致します。


>企画そのものに関して (藪猫さん宛て)

 自分も似たような企画を考えていたことがありまして……かつて通っていたオンライン投稿小説サイトの
「マナ板企画」(ある作者の作品について、多人数で情け容赦なく切り刻む、という意)
 なる作品評価システムを参考にした、その原案では、以下のような条件を設けていました。

「参加者は(他薦がきっかけであっても)最終的には自己責任で参加を決める。その代わり、作品に対するどんな批評も甘受する(逆に読者側は期間中に限り、どんな辛口の批評もしていい)。期間終了後はお互い感情的にひきずらず、後腐れ無きようにする」

 この企画に立候補するのは作者側にとって「作品の絶好のPR機会である」というメリットになるでしょう(それも熱心な批評が出されれば数多く出されるほど、読者側も本気で語りたくなるほどの作品だということで評価が高まる、と思われる)。もちろん批評の名を借りた罵倒はいつも通りご法度。他参加者全員で団結してつるし上げます(現実には無視するのが一番なのだろうけど)
 こういうメリットがあるわけだから、立候補する作者側も、それを俎上にのせる読者側もそれなりの覚悟をして、議論に臨む……あまりにカチコチになる必要もないとは思いますが。「質の高い批評をかわして、期間終了後は、後腐れなくみんな仲良し」という議論をするのも、たまにはいい経験なんじゃないかと。
 批評はするのもされるのも、まだあんまり得意じゃないという読者さんがたが、(漠然とですが)けっこう多いような印象が日ごろしますので、練習としても。

 こういう企画。どうせなら徹底的にやって、みんなの本音を引き出して少しでも有意義な(日常の創作掲示板ではやりにくいことがやりやすい)時間にした方が面白そうにも思います。匿名も別HNも期間中は可にするとか、いろいろ工夫して……下手すると、作者側は怖くて誰も参加できない恐怖企画になる可能性もありますけどね。
 私も段々怖くなってきた。開催される頃には蒸発してたりして(ぇ

Re: 格づけ企画の一つとして

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [4932] 05/03/21(月) 17:00
 冬休み企画にどうですかと書いたものが、春休みシーズンになって浮上してきましたか。では改めて「読者向け春休み企画として如何ですか?」

> チャットでやるって手もあるかな、と思っていましたが
 予め余裕を持って期日とテーマ・対象を予告発表しておいてやったら、それはそれで面白いでしょうね。こっそりROMしに行きます。(ぉぃ っていうか、やっぱり作者があまり出しゃばっちゃうと意味が薄れると思うんですよね。
 別のレスで書いてますが、作者は答えを持っている訳ですから。「〇〇のシーン、どう思いました?」という話に、作者が「××を意図して書きました」と答えてしまったら、「へー、そうだったんですか」で話は終わってしまいます。「俺はこう思った」「いや、私はこうだと思います」と言ったやり取りが起きてこそ、この企画は面白いんじゃないかなぁと思います。はい。作者としては、それを見ていて、意図が伝わっていたと満足するか、伝わっていないと凹むか、はたまた自分の意図を越えた何かが生み出されている(巣立っている)可能性を探ったりしてみたいなぁと。

 チャットでやるなら、対象となる作者は原則発言禁止が良いかなと思います。と言っても完全禁止もどうかと思うので、作者側に発言権、読者側に聴取権?を一定数与えて行う、とかがいいのかな? 時間内に、作者の側から自発的には三回だけ発言できる。読者の側からは、参加者の総意の元、三回だけ作者に質問が出来る。とか。この場合だと、合計六回の発言の機会が起きうるという条件。

> 参加者が少ないようだから推薦でもOKであれば、
 他薦を認めてしまうと、罵倒を目的にしたスレッドとかも発生しそうで、気になるところです。かと言って否定的な意見を禁止にしてしまうと予定調和的な温いやり取りになりそうでそれはまた気になるところ。その意味で、多少揉め事が起きるのも承知の上で自薦する良いのかなぁ、と思っております。
 ・・・が、まぁ、何らかの他薦のシステムも考えないと、閑古鳥が鳴く事は立証済な訳で。うーん。

 ちなみに私自身は対象とされる事はやぶさかではないというか歓迎です。って言うかそもそも、自分で言い出しておいて嫌と言うのはどうよという訳ですが。

Re: 面白そうな企画ですね。

◆ 上善如水 [4609] 04/12/19(日) 22:42
 読者同士の交流、ここではありそうで無かったので、成功すれば面白くなりそうですね。私個人としては、批判は覚悟の上で参加を希望したいです。
 それで、いくつか質問があるのですが…

>  私としては、作品をリリース(発表)した側として、それが自分の手から解放(release)された姿も見たかったりするんですが、他の作者さんとしては、どう感じますでしょうか。作品の「巣立ち」。

 これは、作者は自作のスレッドでは、不介入(ROM)であると受け取ってよろしいでしょうか?
 また、他の作品の場合は参加しても良いのか、悪いのか?
という疑問があります。
他の作品ということなので、読者と受け取っても良いでしょうが、そこに投稿することにより、少なからず影響を与えてしまう可能性もありえるのではないでしょうか?
 

 次にスレッドを立てる場合についてです。
これは、広報スレッドのように、

▼読者←→読者の交流(仮)
 ・作者Aの作品
  ・読者Zが思うこと
   ・それに対しての返信
  ・読者Vが思うこと
 ・作者Bの作品

もしくは、
▼読者←→読者の交流(仮)
 ・作者Aの作品
  ・読者Zの思うこと
   ・それに対しての返信
    ・読者Vの思うこと
 ・作者Bの作品

どちらかのような形になると想像してもよろしいでしょうか?
 やはり、作者の側が出しゃばることでは無いと思いますが、少々気になったので。

Re^2: 放任主義的

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [4610] 04/12/20(月) 22:31
>これは、作者は自作のスレッドでは、不介入(ROM)であると受け取ってよろしいでしょうか?
 基本的には、そうなると思います。まぁ、絶対ダメ、と堅くなる必要はないでしょうけど。作者は「答え」を持っている訳ですから(というか、作者の存在自体が答え)、作者が介入した段階で話が終息してしまいますからね。
 作者としても活動している人が、読者として他の人の作品を語る・・・のは、問題ないでしょう。ただ、自分の話と他人の話とを比較するような話題はどうなんだろう、というと、グレーゾーンに踏み込む感じがしますが。

>スレッドの立て方について
 作者単位で語り合うのは判りやすい構図でしょうが、何も作者単位に囚われる必要は無いと思います。

・面白いオリジナルのキャラクターやストーリー
・巧妙な原作キャラのやストーリーのアレンジ
・アクションシーンの立ち回りや、心理描写の深さ
・世界観や文化の考察

 などと、テーマを設けて、それについてこの作者はどうだとかああだとか、語ってみるのも手でしょう。
マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉