マジェスティックファンタジアン

HOME > 創作相談板 > 創作相談板

創作相談板 ツリー5404

過去ログ直接移動 [ 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

 関連ツリー

オリキャラ主体の小説ってどう思いますか?

◆ ツバメクロニクル [5404] 05/10/29(土) 18:04
 小説をチビチビ読んでましたが今回初めて書き込みます。よろしくお願いします。
 え〜と御題の通りなんですが、最近オリキャラについての話題が盛り上がっているようですので、前から聞いてみたかったことを思い切ってカキコしてみます。決して、これらの小説を書いてる人々への誹謗中傷がめあてではないので(むしろ私はこれらの小説を、ある観点から非常に高く評価していますが、あとで説明します)、ご了承ください。


 私が聞きたいのは、テイルズファンサイトに投稿する二次創作小説コーナーにポツポツと存在する「(テイルズに登場するメインキャラではなく)オリジナルキャラクターを主人公格に据えて展開する小説」についてです。便宜上「オリキャラ小説」と呼ばせていただきますが、今のところ長編小説では、紫狼さん・Hermitさん・にゅさん・レイエスさん。短編ではttttさんの小説などを確認していますが、他にもあるかも知れません。
(オリキャラの定義 = 各作者がオリジナルに作成したキャラはもとより、ストーリーに名前が登場していても、詳しくは語られておらず、作者の創意工夫を織り込む余地が残されているキャラも含みます。ttttさんの小説に登場するリッドの父親ビッツ、若き日のバリルなども、だから含みます)
 う〜ん・・・いろいろ挙げたい論点があるので、思いつくままに書いて見ます。


(1)書く動機

 そもそもここがテイルズファンサイトである以上、二次投稿小説を書きたいと思う際には、テイルズ本編をプレイする → キャラに感情移入して好きになる or ストーリーに感動する → キャラやストーリーを自分の手元に持ってきて文章にして、面白さや楽しさ・感動を再現したいと思う。という過程があるだろうと推測できます。当然、「初めにテイルズキャラありき」という前提を、二次小説を書く際に考えてらっしゃる作者も多いのではないでしょうか。
(テイルズキャラをメインにした小説の方が、この投稿コーナーに圧倒的に多く見られることから、こういう推理をしています。ある意味とても自然なことなんですよね。笑)
 そこから考えると、オリキャラ主体の小説の作者の方々にはそうした前提が存在しない。作品を書く上での関心・興味の置き方が、ほかの作者の方々とは少々異なるのかも知れません。執筆スタンスの違い、と言ってもいいかも知れませんが・・・上で挙げている五人の方々や、ほかの私の知らないオリキャラ小説の方々には、ぜひ作品をかく上での動機・関心などを伺ってみたいと思います。

(2)オリキャラの使ううえでの作者のありかた

 一言にオリキャラといっても、一般的な(既存のテイルズキャラをメインにした)小説と、オリキャラ小説とでは、使い方が違うだろうと思います。前者ではすでに魅力的なテイルズキャラが登場しているから、オリキャラはそれを補うためのもので、さほど魅力的でなくてもいい(テイルズキャラを出してる時点で、ある程度の読者は期待できる)。オリキャラ小説はそれメインでいくわけですから、それ自体で感情移入できる魅力的なキャラでなくちゃならない。読んでもらえなくなってしまいます。
 オリキャラを描写するにも細心の注意が要るのでしょう。既存のテイルズキャラは、その名前を聞くだけで「外見」「性格」「どんな過去があるのか」などの、プロフィールがぱっと浮かんできます(このサイトの住人なら例外はないでしょう)。しかしオリキャラは、文章にしなければ、作者の頭の中にいるだけです。すべてを文章にして伝える義務が、作者には発生します。
(オリキャラを書く上でのこういう宿命?といつも戦っているためか、オリキャラ小説を書かれる作者の方々は、そうでない方々と比べて、情景描写や心情描写のレベルが平均的に高い印象をうけます。オリキャラを懸命に描写しようとすると、表現力が鍛えられるのかもしれませんね。
 反対に、テイルズキャラは名前を書いただけでプロフィールが伝わってしまう。これは作者にしてみれば「描写の必要がない=描写がサボれる=そのための表現力が失われていく」というワナにもなる気がします。典型的な例は、今は禁止されていますが「台本形式」の小説ですね。ここで小説の楽しさに目覚めて、将来は小説家を目指したいと思うような方は、注意しておいていい点かもしれません)
 オリキャラ小説を書く上での技術論や方法論、心構えなども、議論していただけたらと思います。ご意見感想お待ちしてます。

(3)オリキャラ小説の可能性

「テイルズ二次小説を書く際には、テイルズキャラを使わなければならない」
 これさえも前提とせず、オリキャラだけで小説を進めるからこそ、できることが広がるように思ってます。
 ttttさんの小説にはPの「精霊様のお話」をモチーフにしたものがあります。紫狼さんのシリーズはPの超古代文明時代の小説です。これらにクレスたちを時空転移させて登場させることは出来るでしょうが、私個人としては、作者のご都合主義という感じが拭えません。Pの世界は、クレスたちだけで作ってきたわけじゃないからです。テイルズの主人公たちが絶対に立ち入れない(立ち入ったら雰囲気ブチ壊しになってしまう)という時代や場所があって、そこには名もなきオリキャラたちが存在していて、彼らの物語を作り出していた・・・
 という(赤面)なんだか臭いロマンチストみたいなこと語ってしまいましたが、私がオリキャラ小説に期待してるのは、そういうことです。「世界観の拡張」とも言えましょうか。それは各作者のアイデア次第で、無数に生まれうるものだし、そこでこそ各作者の(オリキャラをメインに使うという意味でも)独創性がいかんなく発揮されると、私は思っているからです。
 オリキャラ小説という方法論に、価値を見出す作者の方々がもっと増えれば、もっと多様な小説を読めるようになるだろう。これが私の期待なんですが、他にも「オリキャラ小説の将来性」について論があれば、お願いします。

(4)オリキャラ苦手・嫌いな方々の、嫌いな理由

 そうはいっても、「オリキャラは苦手です」「嫌いです」という方々がおられるという話も、よく耳にしています。耳にはしても、これまで「嫌いな理由」についてまで、詳しく伺ったことがありませんでした。
 嫌いだという読者の方々には、その理由をお伺いしたいと思います。これからオリキャラ小説を書こうと思われた方々に対して「どうすれば愛されるオリキャラ小説になるか」「どうすれば魅力的なキャラが作れるのか」という、アドバイスなり警鐘なりとして発していただけると嬉しいです。
 長くなってしまいましたね・・・すみません(汗)
 私としては、そういうわけで「オリキャラ小説」に結構期待しています。そうでない小説が面白くないという意味では決してなく、作者からの表現方法・テーマ・ポリシーなどに新たな境地を開けるのではないかという意味でですね。そのための論点を思いつく限りならべてみましたが、これらの論点について、また新たな論点について、作者・読者いずれの立場、意見・感想・批判どれでも構いませんので、幅広くお声をいただけたら嬉しいです。
 私自身は、これが献血ルームのパソコン(笑)からの書き込みである時点で
もう当分、書き込みができないと思います。書き逃げみたいな提案で、まことに申し訳ありませんが・・・
 どうかよろしくお願いします。それでは〜

お礼

◆ ツバメクロニクル [5516] 05/12/27(火) 17:37
ずいぶん下まで下がっていましたが、約二ヶ月間もほったらかしにしてしまっちゃ仕方ないですね(汗)

書き込んで下さった皆さま、ありがとうございました!!
皆さんの、そして他の方々の、創意工夫にあふれた意欲作がますます投稿小説コーナーにたくさん現れてくることを願ってやみません。
本当にありがとうございました。

Re: オリキャラ主体の小説ってどう思いますか?

◆ 柚木 [URL] [5468] 05/12/05(月) 02:15
私もオリキャラ主体の小説を書いているので回答させてもらいます。

(1)書く動機
前にも誰かが書いていたような気がしますが、物語のその後の世界、もしくはその後の世界を書きたかったんです。物語ではまだ謎が残っている部分を書こうとすると必然的にオリジナルキャラが出てきてしまったのかなぁ、と思います。

(2)オリキャラの使ううえでの作者のありかた
外見は漠然と考えていますが、描写は書くようにしているつもりです。けれどもその程度でここの議題(?)を見ていてもっと深く彫り込まないとな、と思わせられました。○○と○○の性格を足して二で割ったような性格とか優しいとか、その程度でしか考えていませんでしたので(とある人々の息子だったり娘だったりしたので……。)
それをふまえて今は書き直しを行っております。ひとまずよく考えてもしあいつだったらどうするんだー、なんて現実に当てはめてみると意外と人物像が浮き彫りになってくるかな、と思いました。(例 あ、あそこに子供が倒れている。あいつは助けに行くのか?)これだけで結構冷酷さとか、子供好きだとかいろいろ出てくるような気がします。
(ちなみにここに載っているのが改稿前で、サイトの方のものが改稿後です)


(3)オリキャラ小説の可能性
全然考えてませんでした。オリキャラ小説は自分が書きたいから書く!っていう心構えでがしがし進めていたので。どうなるか分かりませんが、エターニアの短編集(続編?)でオリジナルキャラがどっさり(ナムコ公認らしいですが)出ていたので、もしかしたらゲーム小説の中でそういうジャンルできてもいいのかもしれないなぁ、と思います。

(4)オリキャラ苦手・嫌いな方々の、嫌いな理由
自分で書いていてなんですが、世界観をぶちこわすようなものはあまり好きではありません。(許容できる範囲は全然OKです←多少の年表のずれとか
他はオリキャラが出てようが出てないだろうが好きなものは好きですし、嫌いなものは嫌いです。誰が主人公であろうとその話をおもしろいと思わせるのは作者の手腕にかかっていると思います。そんな手腕を持てるようにがんばりたいと思います。

いろいろ考えさせてもらいました。それでは失礼します。

Re: オリキャラ主体の小説ってどう思いますか?

◆ 野次馬 [5415] 05/11/05(土) 23:26
(1)書く動機

既存キャラクターを使う理由が無いから、ですね。二次創作は必ずしもキャラを使う事だけを指すワケではありませんし。
二次創作をしていると、世界観や設定、歴史背景を応用して何かを作りたい、と思う事があります。
キャラを応用して何かを作りたいとは思っていないので、自然と既存キャラを使う事は少なくなります。

例外として、既存キャラを使いたくない時にもオリジナルキャラを使います。
…バカイルなんて使う気になりません。

(2)オリキャラの使ううえでの作者のありかた

普通に書けば良いと思います。
小説を書く上でキャラクターの描写なんてして当たり前です。
それをしなくて済むキャラ応用二次創作が特殊なだけですから、普通の小説を書くのと同じように書けば何も問題はありません。
…もっとも、世界観などを壊さないように配慮しながら書かなければならない分、普通の小説よりも気を使って書かなければなりませんけど。

(3)オリキャラ小説の可能性

作者次第でしょうね。可能性はそれこそ無限にありますし。
既存キャラにできない事ができるので、使い方を誤らなければ作品の魅力を際立たせてくれるでしょうから。
しかし、実力の伴わない作者が使うと逆に駄作に成り下がるので、諸刃の剣である事も忘れてはいけませんね。

(4)オリキャラ苦手・嫌いな方々の、嫌いな理由

キャラ以外の要素を応用して何かを作ろうという作者の意図に対し、キャラを応用した作品を求める読者とでは、残念ながらどう頑張ってもすれ違うだけです。
これはもう、諦める以外に方法はありません。何せ需要と供給が全く違うワケですから、既存キャラ小説を求める読者が文句を言うのも当然といえば当然です。
オリジナルキャラを主軸に話を書くのであれば、そのような批判を全て甘んじて受ける覚悟を持って書く以外に無いでしょう。

読者サイドとして嫌いなオリジナルキャラモノを挙げるならば。
現実の人間が異世界からの来訪者としてテイルズの世界に〜という類の作品は大嫌いですね。
この類の小説は、作品の客観的な面白さよりも、作者自信の楽しみを優先している傾向が非常に強いと感じます。
故に、第三者が読んでも白ける、寒い、つまらない物ばかりです。
異世界からの来訪という設定はとても簡単に使える為、ド素人が好んで良く使うというのも、この類の作品がつまらない傾向にある事に拍車をかけているのでしょう。
同じ理由で、他作品のキャラが参入して〜という作品もつまらない物が多いですね。
異世界から来訪する、別にこの設定自体が悪いわけではありませんが、安易に使えすぎる分、話の展開によほどの意外性が無い限り、読んでいる側としては白けるだけです。

面白ければ別に何でもいいんです、ぶっちゃけた話。でもネタに自信のある人以外は、異世界から来訪してくるオリジナルキャラ(特に現実世界から来訪というネタ)は使わないでほしいな、というのが読者としての感想です。

Re: オリキャラ主体の小説ってどう思いますか?

◆ 得命 [5414] 05/11/05(土) 21:46
 俺自身はテイルズ小説書かないんで、想像も交えてコメント。


(1)動機

 基本は誰しも時乃さんと同じように「書きたいから」なんだろうけど。普段テイルズキャラメインで書いてても、ネタ思いついたときは書くって人と、普段からテイルズキャラ使わんで頑固に?オリキャラばっかり書いてる人とでは、動機の点ですこし違うのかも知れない…が、俺にはよく解りません。
 そんなに小説とオリキャラが書きたいんなら、オリジナル小説サイトで書いた方が、(小説家目指すなら)今後のための経験にはなるよ、とも思いますが。個人的には。

(2)作者心得

 言ってることは確かに。オリキャラでそれらの描写がそれなりに出来てなかったら、読むほうにはチンプンカンプンだろうし。作者の妄想を不完全に並べたラクガキ、ということにもなりかねないですな。
 オリキャラメインなら描写はしっかり、という所ですか。

(3)可能性

 どうなんだろう。予感としては、今後もマイナーな方法論って域を出ない気がします。
 ツバメクロニクルさんの言うようなオリキャラ小説を書くのは、テイルズキャラメインの小説を書くより一歩、想像力の飛躍が必要なんだと思う。(興味の対象が、テイルズキャラ→彼らが住んでる世界の世界観の掘り下げ、に移っている)でも、ここの住人が原則テイルズキャラ好きだと言ったって、みんながみんな、彼らの住んでる世界まで好きになる(好きにならなくてもいいけど掘り下げたいと思う)とは限らないわけだから。
 ただここの住人、掲示板を見てる限りオリキャラ作るの自体はけっこう好きみたいだから、世界観にあんまり深くは触れないライトな?オリキャラ小説(Hermitさんや紫狼さんみたいんではなく、にゅさんとかレイエスさんみたいな)は、そこそこ増えていくんじゃないかな。

(4)嫌いな理由

 嫌いだっていう人がいるって話は聞くけど、掲示板に出てきて「俺はオリキャラ嫌いだ」って言ってるのは見たことないですね。本当にたくさん居るのかよ?とも思うけどね。
 ただ実在してたとしても、心情は解らんでもない。オリキャラ小説には質の高いのもあるんだろうけど、キャラが気に入るかどうかは運だからな…感情移入できないオリキャラが、ギャグ飛ばそうが真面目なセリフ口にしようが、萎えちゃうだけなんだろう。
(そういうのは読むのやめりゃいいだけなので、嫌いとまで言わんでもいいとも思うが)
 作者があんまり自信ないなら、素直にテイルズキャラメインでいく方が無難だし、安心ですね。


 あとスレ主が書き込めないとのことなので、お節介ですが代わって。
>オベロナミンa.u.さん
>まあ、例にも挙がっていないへタレな私が答えるのも何なのですけど…
 ツバメクロニクルさんは小説全部読んだわけじゃないから「他にもあるかも」と言ってます。貴方がヘタレだから取り上げなかった、ってわけじゃないようですね。

 以上。内容で気を悪くした人がいたら、申し訳ない。

Re: オリキャラ主体の小説ってどう思いますか?

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [5413] 05/11/05(土) 02:03
 プロならぬ身の物書きとしては、フルオリジナルの完全自由で書いて良いよ、と言われても困ってしまうので、原作という拠り所を求めて二次創作に走っています。目安となるものを与えられた結果、自分で考えなくて良い、書かなくて良い部分が出てきて取っ付き易くなりますが、その一方で、自分の考えを通せない、書きたくても書けない部分が出てきて限界に突き当たります。

 私としては、その限界の壁までたどり着いて、それをどうにかして乗り越えて先を望むプロセスが二次創作の醍醐味じゃないのかなぁ、などと考えております。と言うわけで、私としてのオリキャラ主体の話をどう思うか、の回答は、


「いきなりオリジナルキャラで始めてしまうのは、最初からいきなり壁の外に飛び出してしまうようなもので、一番美味しいところを飛ばしてしまった感じで面白みがない。オリジナルキャラに如何に物語を受け継がせるか、壁の外で待っているオリジナルキャラの所までどうやってたどり着くかを考えるのこそが面白みだと思う」


 といった所になるんでしょうか。と言うわけで、オリジナルキャラが主体となることそのものは悪くないと思いますが、そこに至るまでのプロセスをどう考えているか、に勘どころがあるんじゃないかなぁ、と思います。

 ・・・ただ、逆順に、壁の外側からスタートして、壁を越えて核心まで戻ってくる、という組立でも、それはそれで面白いのかもしれませんが。どっちにせよ、原作がある故の限界の壁、との距離感、つき合いをどう考えていくかが問題になるんじゃないでしょうか。壁際の攻防。はい。

再回答

藪猫 明智◆MiG/52Rs [URL] [5418] 05/11/06(日) 12:44
 えーと、項目ごとに答えておかないと掴み所のない話になっていたようなので、補足。

>(1)書く動機
 既存キャラでは出来ないことをやりたいから。それ以外の何者でもないでしょう。

 既存キャラの行動範囲、行動期間では、到達できない場所、存在できない時代。
 既存キャラの立場や技能、性格では成し得ない行動。

 そんな物を描写しようと思えば、オリジナルのキャラクターを作らざるを得なくなるんでしょう。はい。


>(2)オリキャラの使ううえでの作者のありかた
 既存キャラだと、キャラの設定についての描写が省けるのに対して、オリキャラだと省けない、という差は一見あるように感じますが、実際には既存キャラであっても既存設定におんぶに抱っこのままでやってたら大したものにはならないので、その辺の事柄はオリキャラであるが故の云々、というところ特有の問題ではなく思えます。
 既存キャラにだって、設定に穴はいくらでもあるんですから、その穴を上手く埋めて利用する必要が出てくるでしょう。逆にオリキャラにしても、設定の穴は全て開いているかと言えば、既存キャラを使わずオリキャラを配した、という設定の段階で、ある程度までは自動的に埋まってしまっている筈です。(1)の項で挙げた事柄に合わせると、場所や時代の都合でオリキャラを使ったのなら、場所や時代に関係する設定は最初から埋まっています。立場や技能、性格にしても然り。

 開いている穴の位置や数が違うだけで、それを埋めていく作業が必要になるという意味では、抜本的なところでは差はないと思います。

 その点で言えばむしろ「既存キャラの使ううえでの作者のありかた」というのを考えた方がいいのかもしれませんね。同じ既存キャラを描写しても、作者によってその振る舞いに差がでてくるはずです。この描写法こそが私の描く〇〇〇だ、という物を持つべきかなと思います。はい。


>(3)オリキャラ小説の可能性
 原作の世界が持つ、違った側面を見せられる可能性、でしょう。これまた、それ以外の何者でもないでしょう、と言わせて頂きます。

 原作の世界を構成する要素を箱型に見立てたとして、原作がその正面を描いている、とみるならば、側面や裏面、上面や底面を描くのが、オリキャラを使った小説となるでしょう。原作が既に正面と両側面、上面ぐらいまで描ききっている、としても、裏面と底面が残っている事になるわけで。そこを突ける可能性は残っています。


>(4)オリキャラ苦手・嫌いな方々の、嫌いな理由
 既存キャラを使った小説というのは、インスタント食品やプラモデルの様なものです。出来合いの具材、出来合いのパーツを組み合わせてやれば、誰が作っても、まぁ、それなりのものにはなります。むろん、そこにオリジナルのアレンジを加えていくことによって、より良いものに仕上げることも出来ますが。

 それに対して、オリキャラでやった場合は、未加工の素材の状態から全て作っていく事になります。前者と違って、作り手によって仕上がりに大きな差がでることは必然です。何を作ろうとした、どう言う方向性で行こうとしたとか以前の問題として、そもそもこんなもの食えない、見るに耐えない、という事態が起き得ます。

 その辺が、一つの理由でしょう。和食を食べたいところにインスタントの中華が出てきた、ロボットが見たいところに飛行機のプラモが出来てた、それは嫌いと言うより「違う」という感想に繋がりやすいでしょう。しかし、未加工の素材から作った場合、作り手によっては、中華とか飛行機とか、そんな呼び名で形容する以前の物体に仕上がる可能性が出てきます。それを見たときは、単に違うとういう領域を越えて、嫌いと言うか「嫌な物」という感想に繋がることでしょう。

 あともう一つの理由としては、(3)で述べたことに関連して。原作と言う箱の違った側面を見せているのではなく、全く違った別の箱を見せられてるんじゃないか、と感じた場合の反発、と言うのがあるんでしょう。これじゃあ、原作の存在価値がないじゃないか、と。原作の箱を脇にほったらかして、別の箱を見せている状態じゃないか、と。


 以上、こんな感じですかね。私個人、作者としては、オリジナルキャラというか、オリジナルの展開、と言うのには、あまり関心はありません。新しい何かを作るより、残っている何かを拾い集める方が、面白いなぁ、と感じています。拾い集めてた何かを組み合わせているうちに、あ、なんか違う物になっちゃいましたー、と言うのが面白いと言うか。
 残り物で何処までいけるか、という挑戦が面白い、というと大袈裟な感じですか、まぁ、そんな感じなのかもしれません。はい。

(削除)

◆ [5417] 05/11/06(日) 12:41
この記事は投稿者により削除されました。

Re: オリキャラ主体の小説ってどう思いますか?

◆ 時乃純之助 [5409] 05/11/02(水) 13:12
 はじめまして。横から失礼する時乃純之助という者です。一応、ここでモノカキのひとりとして小説を投稿させてもらっています。

 メイン、というほどではありませんがオリキャラ小説は書いてるので、ちょこっと書き込みさせてもらいます。

1、なぜ書くか?
 単純に『書きたいから』です。他に理由をあげるなら『そういうネタを思いついたから』。まぁ、これだけなら「別にテイルズ二次創作じゃなくてもいいんじゃないのか?」と言われそうですが、思いついたネタというのが『テイルズの世界観を大前提としたもの』、『テイルズの世界観であるから表現可能なもの』なので、テイルズで書いてます(一部例外はありますが)。
 テイルズが好きだからこそ、あの世界観で自分なりのストーリーを書いてみたいと思うんです。

2、オリキャラ小説を書く上で……
 う〜ん……描写ほとんどしないからなぁ(爆)。サボってるわけじゃないんですが、『キャラの姿は読んでいる人の想像に任せる』ことにしているので。オリキャラの顔などの身体データは文章で表現されててもイラストがないことは多いですよね? そうなるとその文章を頼りにイメージをするわけですが、個人によって想像する姿が微妙に違ったりしませんか? 自分はそんな経験が多々あり、それじゃあいっそのこととこのやり方をとっています。読んでいるうちにその人なりの『オリキャラのイメージ』はできあがるだろうし。

3、オリキャラ小説の行く末
 特に考えてないのでパスします。

4、嫌われる理由?
 自分は今までそういう人に出会ったことがないのでなんとも言えません。ただ、嫌いだと言う人は『知らない物より知ってる物の方が好み、親しみやすい』という理由からじゃないでしょうか? 自分自身も祭紀りゅーじさんの『語られざる歴史』を勧められたとき、最初は抵抗がありましたから(苦笑)。


 ……こんな感じです。
 最後に、これからオリキャラ小説を書こうと思っている人にアドバイスをするなら……『人のことは気にせずに、とにかく書いた方がいい』です。人の意見や感想というのは確かに大切ですが、それを優先していては自分の書きたいものなんて書けません。だから、自分の書きたいことを最優先にして書いてください。その中で意見や感想をじっくり吟味し、「そういえばそうだよな」と思えるのなら参考にするなりしてください。

 以上、ひとりのモノカキの書き込みでした。

Re^2: オリキャラ主体の小説ってどう思いますか?

◆ 林檎 [5535] 06/01/12(木) 02:00
たまたまPC室にてこちらのサイトにきてこの記事を拝見させてもらいました。ちなみにパソコンはもっていないのでこの記事に対してなんかしら反応があっても返事ができない場合があることをお許し下さい。ちなみにオリキャラの件についてのみ書かせていただきます。

私は携帯サイトでこのようなテイルズの交流系サイトにて二次小説をかかせていただいています。
あまり二次創作サイドでは珍しく私はオリキャラが苦手だったりします。
理由は大して文章能力に長けたわけでもないのにいちからきちんとキャラクターを作り出すことができないからです。もちろんプロの小説家であっても最初は初心者なのです。
なにごともチャレンジが大切。書いていくうちに文章能力のアップや慣れなども出ると思います。もちろん本人の並々ならない努力の賜物でしょうが。
ただ自分に自信がないというのでしょうか・・・・まぁ文章能力がないというだけが理由ではないので次に移らせていただきます。

つぎに最も苦手とする最大の理由・・・それは「愛着」です。
誰しも自分が生み出した子供は大切。オリジナルキャラクターをかなり大事に扱います。
私が通っている携帯サイトも現在オリジナルキャラやオリジナルテイルズを連載するのが流行なのですがその「愛着」が強すぎるのです。
それぞれの作者さんが交流のためもあるのでしょうがそれぞれのオリジナルキャラクターをそれぞれの作者さんの小説にゲストとして参加させる。
感想もそういったことに対するものばかり。結果各々が文章に対する評価を一切しないいわゆる「馴れ合い」の場と化す始末。
さらには最初に記載した「愛着」によりそのオリジナルカラクターを全面にだしあまつさえ強くさせすぎたりするのです。
例えるならラスボスを大した苦労もせず倒したりそのキャラクターをこれからもかいていきたいあまり現在の小説をおきざりにしたりして次回作に移りそのオリジナルキャラクターをゲスト出演やTOD2でいうところの4大英雄のように美化させたりするのです。
素人の私から見てもあまり文章の推敲すら行われていない文章。むしろ台詞のみのシリアスや描写すら書かれていないもの、失礼ながら小学1年生の教科書並みの文章装飾・・・ずっとみていても少したりともレベルの上がらない文章。(台詞のあとに〜は言いました。程度のもの)
読み手も書き手もその波に飲まれてしだいに誰が書いても全く持って同じ内容の感想。
結果私はオリジナルキャラありというだけで読む気を失うようになってしまったのです。
もちろんこのような風潮はどこにでも当てはまるわけではないですが私が通っているところや近辺のサイトはそのような風潮があるわけです。

ただオリジナルというだけで毛嫌いしたり好みに合わないからというわけではなくオリジナルを書く上での間違った風潮とでもいいましょうか・・・それが私はとても苦手でありそれがそのままオリジナルキャラクターが苦手という方向になっています。

意味不明ですみません;;

Re: オリキャラ主体の小説ってどう思いますか?

◆ にゅ [5408] 05/11/01(火) 14:11
自分の名前も出たのでレスします。

>1、書く動機。
動機と言えば、書いた理由ですよね?
書いた理由はただの自己満足に過ぎないというのが意見ですが、自分の名前をテイルズ小説に出した場合、どのような、世界が展開されるのだろうという思い込みですね。もちろん、あきなも明も自分の名前から取ったものです。
まあ、あながち、自己満足でも、こういった事情から、こういったことが生まれるんだ。ということを知っていただければ、私としてもうれしい限りです。(あんまり、そういう感想少なくなってきているからなぁ)

話が脱線してしまいましたが、そういうことですね。

>2、オリキャラを使ううえでの作者のあり方
たしかに、想像力という意味では鍛えられてますね。これに関しては、言うことはないのですが、ただ、他の作者様に申し上げたいのが、現実に起こりえない魔法の類に関しては、もう少し、描写を加えては?という風にも思います。

>3オリキャラ小説の可能性
これには、私もびっくりしました。そういう決まりがあったんかいな?
確かに、自分の小説はオリキャラを沿って、書いているので、テイルズのキャラは全然、出しませんでした。
第三章でようやく、カイルたちが出てきたのですが、カイルたちが活躍するのは第五章に入ってからです。
それだけに、今のテイルズの世界をぶち壊しているようにも思えてなりません。
まあ、明の世界だからなぁ。(笑)

>4オリキャラが苦手・嫌いな方々の嫌いな理由
確かに、オリキャラはテイルズとは無縁といってもいい存在ですからね。
そう言った意味での嫌いの仕方など色々あるでしょう。僕も蒼の宝玉を書く上で、重要なことは書いているつもりです。つもりなんですが、そう書くと、今度はテイルズとは関係ないと思われるので、出来るだけ、テイルズの路線にしつつ、尚且つ、書きたいことも書く!これが、すなわち、自己満足に繋がるという風に考えています。

長々と書きましたが、マジで、五限目に間に合わないので、少々、駄文ですが、失礼します。

まだ1作品しかないですが…

◆ オベロナミンa.u [5406] 05/10/30(日) 14:32
 私のオリキャラ主体の作品は、Pの小説「時を越えた想い」だけですが、それについて言わせていただきます。

 その前に、このお話のあらすじを書かないと始まりませんね。このお話は、アルベイン流剣術の使い手であるイサギ=ギフティッドが、旅での様々な経験を通してオリジナルの奥義「獅子千裂破」を作り出していく、というものです。くわしくは、読んだいただければ…(ちゃっかり宣伝)。

(1)(一部(3)についても含んでいます)について
 なぜ乱蔵がアルベイン流の奥義書を持っていたのかという理由からです。(乱蔵だけでなく、世界各地で奥義書をくれる人達はいますが、乱蔵をターゲットにすれば描きやすいかな(コラ)と思ったのでそうしました。)そうなると、このお話の主人公はクレス達じゃおかしくなってきます。しかし、アルベイン流の技ならば、それに関係したキャラが必要になる訳です。そこで、このお話の主人公=オリキャラが誕生したのです。

(2)について
 これは、非常に恥ずかしい話ですが、ツバメクロニクルさんのおっしゃっていることを何一つ守れていません。オリキャラの描写が全く無いです。
>>オリキャラは、文章にしなければ、作者の頭の中にいるだけです。すべてを文章にして伝える義務が、作者には発生します。
 次を書く時があれば、気をつけます。

(4)について
 それについては私も伺ってみたいです。私は素直に、オリキャラ主体の、しかも長編小説を書いていらっしゃる物書きさん達はすごいと思います。私なんて既存キャラの一話完結がほとんどですし。

 まあ、例にも挙がっていないへタレな私が答えるのも何なのですけど…。あっそ、位に思っていただければ結構で御座います。それでは。

名前を出された以上お答えしなければなるまい

◆ Hermit◆F.MlmDcQ [5405] 05/10/29(土) 20:04
 え〜……なにやらオリキャラ長編小説書きの例として名指しでご指名を受けてしまったようです。嬉しいやら哀しいやら……いや、正直恥ずかしいです(−−*)

1.オリキャラ長編書きの勝手なこだわり
 とりあえず、書く動機というか「何故オリキャラでなくてはいけないのか?」についてお答えしましょう……といっても、私の答えはツバメさん(と呼ばせていただきます)が(3)中ほどで書かれている通りです。
>>名もなきオリキャラたちが存在していて、彼らの物語を作り出していた・・・
 私はテイルズキャラの二次小説を書いているわけではなく、テイルズの世界の二次小説を書いているのだと常々考えています。
 世界というものはそんなちっぽけじゃないはずです。そこにある風景、人、物、どれもゲームで描かれたのは極一部か、ディフォルメされているわけです。例えばミッドガルズ、あんな狭い城壁に囲まれた街がそこだけで国家として成立するわけがありません。想像を膨らませ、壮大な城とそれを取り囲む城下町を想像すれば、自然とそこに住む数十万、数百万の住民の活気も連想できます。その中の一人の人生をちょっと後押しして冒険にでも出してしまえば、それだけで物語りは始まってしまうわけです。
 もちろん、世界観を描く以上はそれを壊すようなことは絶対にしてはいけないので、設定には細心の注意を払うように気をつけていますし、ゲーム本編や出版されている小説にも絡ませることで二次小説としての位置づけを守るようにしています。
 
 私がオリキャラを出す理由として本編のキャラ、クレス達を冒険に出したくないということも挙げられます。新たな物語を始めるのに、彼らでなくてはいけない理由は無いし、彼らの物語はゲームで終わっているものと考えています。もし更なる強敵が現れた的な話になってしまうと少年誌的な終わり無き強さのエスカレートになってしまい、「いつ彼らに平穏が訪れるんだ?」と可哀相になってしまいます。かといって、日常風景を描くだけでは長編として成り立ちません。
 ではストーリーのワンシーンなどをえがけばどうかという意見も出るでしょうが、私がテイルズの二次小説を見た時にはすでに多くの作品が無数に存在していました。それこそ、全部繋ぎ合わせたらゲーム本編を全て再現出来るんじゃないかというほどに。中には複数の作者が同じようなネタで同じような作品を書いている場合もありました。だから、「自分にしか書けない作品は何か?」となるわけです。

2.私の場合は戦いだった(?)
 金月龍之介さんの魔剣忍法帳をお持ちの方はご存知かもしれませんが、この本のあとがき317ページに当時の私は惹かれました。
 金月さんは「2.もうちょっとつっこんだ内容のおはなし」で、
「1しかない原作のエピソードを10にまで拡大して、しかもその拡大は水増し以外のナニモノでもない、といったことを苦し紛れにしてしまいがち」
と、書いています。全てを抜粋するわけにはいかないのでお手持ちの方は読んでみてください。
 当時、テイルズの二次小説を書こうかどうかで迷っていた私はこのあとがきを読んで挑戦してみたくなりました。
「私は劣化コピーじゃない、本編に負けない小説を書いてやる!!!」
 そんな意気込みのまま、私は誰に対してなのかわかりませんがとにかく文章で戦いを挑んだわけです。
 ま、これが成功したかどうかはわかりませんが……自画自賛などしたくはありませんし、これを判断出来るのは読者の方だけでしょうから。

3.私も聞きたい「オリキャラ嫌い」な人の理由
 以前別の場所でですが「オリキャラばかり出して一人で自己満足に浸ってんじゃねぇぞバカ」などと心にも無い言葉を掛けられたこともあり、そのときは「じゃぁオリジナルのキャラとオリジナルの世界観で書いているプロの作家の人はみんな馬鹿なのか?」と憤慨したものですが、二次小説でオリキャラを扱った作品を読むことに抵抗を持つ人の感情もなんとなくわかったりします。
 二次小説を求めて来る人の多くはきっと自分の好きなキャラクターの物語に、そこに自分の知らない一面やニヤリとさせられるエピソードを求めているんだと思います。
 実際、二次小説を読む人とオリジナル小説を読む人の読者層が大きく異なっていることからもそうした傾向があるように感じます。

 じゃ、なんでオリキャラばかりの長編小説を書いているのかと訊かれるなら、それが自分のスタイルだしポリシーだからです。文章書きとしてのプライドが劣化コピーでない、一つの物語を書けと自分に強いるわけです……。
 と、こんな答えでいいのでしょうか? 
 なんだか偉そうなことつらつらと書いていますが、「こういう考えの人もいるんだ〜」程度に流していただいて結構です(^−^

Re: - オリキャラ主体の小説ってどう思いますか? -

◆ 水鳳 [5410] 05/11/03(木) 00:04
自分は13のガキなので自分が描いてる「蒼天の剣士」を据えた上での回答(1,2)のみをさせて頂きます。

(1)書く動機
自分は特定のキャラを好きになるとどこまでも突っ走る人間です。
それゆえに、『自分が好きなキャラと一緒に行動できたら楽しいな』という感情が出てきます。
<話題からそれてしまいますが、自分が好きなのはTOD2のバルバトスなんで正直『楽しい』かどうかは微妙です(^^;)死の瀬戸際w>
で、自分で構想を練って、そのオリキャラを自分に置き換えてストーリーを進めていく、と言うのが自分が小説を書く動機なんです。
それが自分にとって楽しいんです。

(2)オリキャラの使ううえでの作者のありかた
一応伏線もある程度練ってあります。
だからそれを自分の頭の中から引きずり出し、いかに上手く文に表せるかにかかってるんです。
一応コピー用紙にシャーペン1本でオリキャラの外見も描いたりしてるんです。
しかしそれも以下に文に表せるか・・・それが問題なんです。
国語の成績悪い(しかし小説は読みまくる)じぶんに続けられるのでしょうか・・・
マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉