創作相談板 記事No.7775
過去ログ直接移動 [ 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]
「オリジナル作品」について独自に類型化してみます
- ◆ ブレイズ [7775] 10/02/24(水) 18:40
- 程度の差こそあれ、あらゆる二次創作にはオリジナル要素が含まれます。現在議論の的となっている『オリジナル』作品というのは、人によってそれぞれ定義が異なりますので、一概に「これが『オリジナル』作品である」と記述することはできません。この《「オリジナル作品」の定義の不定性》は、これからも取り除かれることはないでしょう。
少しだけ踏み込んでお話しするために、含まれるオリジナル要素の"型"によって、二次創作作品を簡単に類型化してみましょう。ここでは、「二次創作元となる作品の作者による創造」と「二次創作執筆者による創造」との関係性によって類型を構成しています。
さて、前者に《1》、後者に《2》と番号付けし、両者の「創造」を、《キャラクタ》《環境設定(≒世界観)》《ストーリー》の三種類によって構成されるとしましょう。これにより、たとえば「原作者によって考案された世界観」は《環境設定1》と、また「二次創作者によって考案されたキャラクタ」は《キャラクタ2》などと呼ぶことができます。
以下に、この構成方法に従った場合における、二次創作作品の類型を示します。
a) 《環境設定1》+《キャラクタ1》+《ストーリー1》
b) 《環境設定1》+《キャラクタ1》+《ストーリー2》
c) 《環境設定1》+《キャラクタ2》+《ストーリー2》
d) 《環境設定2》+《キャラクタ1》+《ストーリー2》
e) 《環境設定2》+《キャラクタ2》+《ストーリー2》
(a)に分類される作品は、自明のとおり、原作そのものです。
(b)に分類される作品は、原作の世界観とキャラクタをしか用いず、ストーリーだけが創作された作品です。今回の議論においては、これを「オリジナル」作品と呼ぶ論者は一人もいなかったこととお見受けします。
(c)に分類される作品では、原作の世界観の中で、二次創作作者によって考案されたキャラクタとストーリーが展開されます。例を挙げるならば、「テイルズオブエターニアの世界・インフェリアにおいて、作者によって考案されたオリジナルキャラクタが登場する物語」などが挙げられましょう。
(d)に分類される作品では、原作のキャラクタが、二次創作作者によって考案された世界観と物語の中で活躍します。例を挙げるならば、「ひょんなことから東京に迷い込んでしまったテイルズオブジアビスのキャラクタたちが活躍する物語」などが挙げられましょう。
(e)に分類される作品は、自明のとおり、一次的創作小説です。
以上に説明された類型の中で考えると、今回の議論で「オリジナル」作品と呼ばれているような作品は、主に(c)(d)いずれかに分類されるような作品であるかと思います。その両方を指して使っている人もいるでしょうし、どちらであるかは人によってさまざまでしょう。
ちなみに、私自身が定義する「オリジナル」作品は、(e)に分類される作品のみです。(c)に分類される作品を私はここに投稿しているので、これをオリジナル作品と呼ばれて批判されると少々厄介なので。
この類型化がなにかの助けになれば幸いです。
[ 返信する ]
関連ツリー
- ▼ - オリジナル作品問題について - ルート [7767] 10/02/24(水) 17:24
- ・「オリジナル」という言葉について - ゆお [7779] 10/02/24(水) 19:55
- ・私も気になったので - 須崎 [7778] 10/02/24(水) 19:53
- ・「オリジナル作品」について独自に類型化してみます - ブレイズ [7775] 10/02/24(水) 18:40
- ・(削除) - [7774] 10/02/24(水) 18:38
- ・(削除) - [7773] 10/02/24(水) 18:32
- ・このレスへの投稿ルール - ルート [7772] 10/02/24(水) 18:31