マジェスティックファンタジアン

HOME > 創作相談板 > 創作相談板

創作相談板 記事No.3335

過去ログ直接移動 [ 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

Re^2: 本題 − 「批評しないのか?」

セキナ [3335] 04/02/25(水) 09:45
 これはCROSSさんの質問への回答です。

 「変わり者」と他人から言われたことは、私が記憶するかぎり、特になかったと思います。ただ、思われてたかもしれないというのは、ありますね(勝手な被害妄想かもしれませんが)。
 小学、中学は、それなりに学校生活を楽しんでいる子供でしたが、高校の頃は、完全な孤立状態にありました。いえ、別に全てを寄せ付けまいというような感じでもなくて、普通に会話したりするのは特に抵抗もなくすんなり出来たのですが、「友人」と胸を張って呼べる人間が、一人たりとも居ないような人間です。中学や小学の頃から自分が変わってしまったということは、自分で考える限り特にありませんでしたが、タイミングや環境というものが、変な具合に絡まっちゃったりして…(その辺の事は、省略しますね。「結局お前の責任」と言われれば、それまでのことなので…)。
 ですから、普通の人生を辿ってるかといえば、それは「ノー」ですね。人間として「変わってる」かもしれません。
 しかしここで一つ逆に訊ねたいことは、「普通」ってなんですかか?っていうことです。多数決式なものの考えかたでそれを語られてしまえば、それまでなのですが…。この世の中に、「自分は完璧に普通だ!」なんて胸を張って言える人間は、はたして居るのでしょうか?もし居るとしても、私にはそう言い切れる精神が異常に見えます(なんかちょっと暴言ですね…)。

 なんか脱線しましたね…すいません。
 とにかく、私は他から見てどうかは現在わかりませんが、自分が「普通」ではないと考えています(「普通」の定義にもよりますが)。でも、それに負い目を感じたり、また、自分は特別だなんて思想も持ち合わせてはおりません。ただ自分はそういうヤツだし、それを無理に変えたいとも思わないし、「変わりたくない!」等とも思ってない…っていう感じですかね…。すいません、なんかわかりづらいですよね…。CROSSさんの質問した意図からもはずれてしまってるような気もしますし…。

 ええと…そんな感じなのですが、いかがでしょうか?今の回答で疑問、不満があれば、遠慮せずに言ってください。出来るだけ早く返信したいと思います。

 関連ツリー

マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉