マジェスティックファンタジアン

HOME > 創作相談板 > 創作相談板

創作相談板 記事No.6867

過去ログ直接移動 [ 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

Re: リアリティの形

◆ 飛鳥 [6867] 08/06/09(月) 23:59
こんにちは。お邪魔させて頂きたいと思います。混ぜこぜジャンルの物語を書いている飛鳥です。

私の場合、リアリティ≒世界観で置き換えられる言葉だとするならば、リアリティを考えることは正直二の次になりがちです……。物語を書こうと思った時に、まず登場人物とストーリーから入るせいで、それらの周りの世界設定、テーマ、何人称で地の文を書くかなど、ストーリーや登場人物以外で作品を特徴付ける構成要素は後手にまわってしまうんです。

私の中で、それらはストーリーの中から見つけ出したり、そこから想像を発展させて埋めていくものと化しています。何というか……ストーリー、登場人物の行動、感情などに合わせるように他の全ての要素を考えている感じです。そのせいでよくギクシャクした感じになるのですが……。

その結果かどうかは分かりませんが、私はリアリティというものは数学の証明問題のようなものだと思っています。ストーリー、登場人物だけが話の核かは置いておいて頂いて……問題(小説)の核(ストーリー、登場人物など)がすでに提示されているので、そいつに合致するように間や周りを埋めていく……証明問題の解答例が複数存在するようにストーリーに合致するリアリティも複数存在するかも知れないけれど、その中から最良の回答を「見つけ出す(創り出すとはちょっと違うと思うので……)」

なので私の場合は「先行して創り出したストーリーや動かすキャラを最大限活かせるように、リアリティの形を決める」といった感じでしょうか。

ストーリーやキャラの構成過程までリアリティのお話の中に含めると……どうなんでしょう……二次創作の場合はキャラはすでにいるので、ストーリーに合うキャラをチョイスする感じなのですが、ストーリーは……ちょっとしたことから想像を膨らませて「おっ、これいいんじゃないか?」→採用みたいな流れが結構多いので、「リアリティなんて考えてない」が答えかも知れないです(汗)。

何にせよ、読者の方に楽しんで頂ける作品を作りたいと思って書いています。ストーリーは例え面白くないと言われようが、そこだけは絶対譲れない部分なので頑固に貫き通してしまいますが、それ以外の構成やら表現方法やらは感想で頂いたご意見を取り入れたり、読者の方がどういう雰囲気の作品を読みたがっているのかを想像しながら形を変えています。長編だといきなり雰囲気変えられないですが……。

勘違いして変なこと書いていないことを祈ります。

行き当たりばったりで書いていることが判明してへこんだ飛鳥でした。それでは、失礼します。

 関連ツリー

マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉