マジェスティックファンタジアン

HOME > テイルズオブデスティニー2 > テイルズオブデスティニー2攻略掲示板

テイルズオブデスティニー2攻略掲示板 記事No.3327

過去ログ直接移動 [ 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

(ねたばれ)いろいろなアイテム等入手方法-修正版

◆ 翡翠 [3327] 02/12/10(火) 13:32
結構前に記載した入手法その他のヤツに
レスしてくれた人達の情報を付与してみた( `ー´)ノ

それと、判りづらそうな場所についてはもう少し詳細説明を加えてみた。


□■三種の神器□■
アマノムラクモ=ダリルシェイド南の白山のふもとの穴(ねこにんの村・鍛冶屋のテントの中間辺り)
ヤサカノマガタマ=隠しダンジョン(2週目なら最後の商人より買うことも可能)
ヤタノカガミ=ノイシュタットの宿屋のウェイターのバイト(ナナリー先頭時)
(ノイシュタットはアイグレッテのウェイターのバイトをある程度攻略していること)


□■ギルガメ装備□■
エクスカリバー=リムルが所持
ゴールデンヘルム=リムルが所持
ゴールデンアーマー=ラストダンジョン(下層部ラストセーブのあるエリア)
ハイパーガントレット=倉庫番27ステージ
ジェットブーツ=ラストダンジョン(中層部ジューダスの部屋の先)


□■不幸を呼ぶ宝石□■
1ホープタウン近くの溶岩のなかにぽつんとある地面
2ねこにんの里の周り
3マップ南東の海のパックマン(海の色より薄い水色の道が延びているのでその先の開けた浅瀬にイクシフォスラーを着地させて歩く)
4霧の大陸の西のモアイが並んでる島(リーネの村方面より坑道を通って行く)
5アクアヴェイルの南東の地面が丸くえぐれた浜辺近くのモアイ
6ストレイライズ神殿の北の方の湖の周り
7地上軍拠点の北西の島
8アクアヴェイル北西のクレータの周り
9リーネ村東の島
10マップ南西のマップにうつらない島(場所はリーネ村の西にある岬を真南。島が小さいために着地は困難だが、降りられないわけではないのでここは根性で…因みに宝箱を取るのも一苦労。)
11チェルシーの小屋の周り
12マップ南東の島群の一つ
13大陸南部の坑道・北西出入り口のちょっと東の高台の頂上(高台はイクシフォスラーを着地した場所から近いが、実際は螺旋上に登るため意外に遠い)
14大陸北部の坑道・北側出入り口と南側出入り口の間にある山脈(マップ上ではアルファベットのCをひっくり返した形の山)
15ラストダンジョンの下層部のマップで見える敵3匹を倒して出現する宝箱(デリスエンブレムの欠片を使用する場所のセーブポイントとラスボス前のワープ付きセーブポイントの中間辺り)

13・14については、ノイシュタット北部にある陸地(緑に囲まれた場所)に、
飛空挺を着地して歩いていくしか方法は無い。
上記の場所は霧に覆われていないため…。

3・4・9・13・14・15はフィールドを歩く必要あり。

□■素敵アイテム□■
スカウトオーブ=隠しダンジョン
ムーンコレクター=リーネ村の右下にいる戦士(戦闘ランクがセカンド以上)
マジカルポット=ストレイライズ神殿の知識の塔3階(フィリアの居る場所)


□■戦闘ランク□■
HARD=GRADE600以上(戦神)
MANIA=GRADE1600以上(闘神)
UNKNOWN=GRADE6400以上(御乱神)

一つ下のランクで戦闘を繰り返さなければ、称号は得られない様子。
(MANIAを得るためにはHARDで一定以上戦闘を繰り返す)

但し、normalでもmaniaが出たという情報もアリ。

□■クリア時のGRADE□■
ラスボス撃破時の戦闘ランクによって、
GRADEにクリアボーナスが付くようです。

HARDで遣っていて、クリア時の評価GRADEが1600あっても
実際はクリアボーナスがあるので1600に達していないということがあります。

またランクが高ければ、それに相応してクリアボーナスも高いようです。


□■GRADE SHOP□■
難易度・称号引継ぎ 100
使用回数引継ぎ 1000
特技引継ぎ 5000(アクティブレベルは初期値)
晶術引継ぎ 5000(アクティブレベルは初期値)
エンチャント引継ぎ 5000(追加特技・秘奥義以外のエンチャントを引き継ぐ)
スロット引継ぎ 900(ラスボス撃破時に装備していた武具のスロットを初期装備に引き継ぐ)
追加発動技即習得 1000
最大HP増加 1200(初期値のHPに+500した状態でスタート)
最大HP160スタート 2(初期値HPが160に…)
エンカウント無効 2500(ランダム戦闘が発生しなくなる。但しボス戦は普通にあるのでクリアできるか謎)
ステキアイテム引継ぎ 2000(スカウトオーブ・ムーンコレクター・マジカルポットを引き継ぐ。勿論引継なので持っていなければ意味が無いが…)
経験値2倍 4000
経験値半分 50
コンボ命 1500(通常経験値は1になり、コンボによる経験値が通常の4倍)
料理引継ぎ 200
料理熟練度引継ぎ 800
モンスター図鑑引継ぎ 10
コレクター図鑑引継ぎ 10
ワールドマップ引継ぎ 10
アイテム数20個 2500
アイテム数30個 5000(上記の20個のモノと重複不可)
プレイ時間引継ぎ 10
戦闘情報引継ぎ 50(エンカウント数やコンボ数を引き継ぐ)
連鎖発動 700(連鎖発動は、ハロルドの晶術「クレイジーコメット」の追加晶術が増えるというモノ)

因みに同一系統(最大HP増加・最大HP160スタートor経験値2倍・経験値半分・コンボ命orアイテム数20個・アイテム数30個)は重複不可。


□■サンドラの槍□■
攻撃力 510 命中 5 クリティカル 30 詠唱速度 10
クレリック 7 HPとTPを自動で回復する。
因みに固有武器。

入手方法はアイグレッテ周辺で出現するジェントルマンという敵が37%の確立で落とす。
周りの敵よりも多少強く、属性防御力も高い。HPは30124(Normal時)
心の準備無しに出会うと全滅させられることも…。

追記:他の地域でも出現するらしいので、アイグレッテだけとは限らないようです。
ですが、私はアイグレッテ〜アイグレッテ港の間を移動中に出逢いました。

□■ブルークリスタルロッド□■
攻撃力 375 命中 5 クリティカル 0 詠唱速度 10
ジーラス 6 詠唱速度とTP回復力が上昇。
固有武器。

地上軍拠点跡地より真南に存在する雪に覆われた孤島の中で、
もっとも大きな島の中心にある森の中にぽっかりと空いた穴の中。


□■セレスティアルスター□■
チェリクから南東にある孤島で、森と小さな湖がある島に存在する。
ソーサリースコープが必須だが、穴が無いため気付きづらい。
アイテムの場所は湖の周辺なので、発見すること自体は難しくはないはず。
種類は弓。スロットは光属性付与。


□■ロリポップ□■
ラグナ遺跡の最深部(リアラ登場イベントがあった場所)の大樹の根の
巨大レンズがあった窪みにソーサラースコープを使うことで入手可能。
種類は杖だが、あまり使えない。スロットはヒーリング2でHP自動回復。


□■チェルシーの小屋□■
ハイデルベルグ北西の平原。


□■ねこにんの村□■
上記チェルシーの小屋とハイデルベルグの中間辺りの白山の山頂。


□■鍛冶屋のテント□■
ねこにんの村の東。白山北側のふもとにある。


□■最後の商人□■
2週目をプレイした場合、ラストダンジョンの最後のセーブポイントの左横に、最後の商人が現れる。
条件は主人公達の所持ガルドが100万ガルドを超えている状態だと現れるらしい…。
100万を超えていないと逢うことはできない。

この最後の商人は主人公達が持っていない装飾品・外装・靴を高値で売ってくれる。


□■ミニゲーム□■
神経衰弱=ダリルシェイド
ウェイター=アイグレッテの宿屋
ウェイター2=ノイシュタットの宿屋
レンズ集め=チェリク(イクシフォスラーに乗って空に散らばるレンズを集める)
寿司屋=ホープタウン(未来で言えば、ナナリーの家。貰えるのは称号のみ)
倉庫番=アイグレッテ(ストレイライズ大神殿に忍び込むイベントの際に入り口近くにいた叔父さん)
鬼ごっこ=クレスタのデュミナス寺院(ニワトリに腹を立てた人も多いはず)
レース=ノイシュタット(デスティニー恒例のレースゲーム。場所は前作と同じ)


□■漆黒の翼のその後□■
チェリクの宿屋に全員泊まっている。


□■隠しダンジョン:固定アイテム一覧(未完成)□■
ミョルニル(槍)
グーングニル(槍)
ラストクルセイダー(鎧)
デスストローク(短剣)
フォーチュンブレスレット(腕輪)
セレスティアルマント(外装)
レーヴァンテイン(剣)
トレカ(貴重品)
スカウトオーブ(道具)
ヤサカノマガタマ(装飾品)
ワルキューレの鎧(女性用の鎧)
ヘブンズファイア(弓)


□■ピュアブライト□■
悪魔に対して絶大な威力を発揮する剣。
入手方法は、隠しダンジョンのボスを倒すこと。
スロットはデビル7で悪魔に有効。


□■コンボコマンド□■
最初に入手可能な場所はストレイライズ大神殿のフィリアから…。
入手時期は、初めてバルバトスと戦った後に、リアラとジューダスがパーティに加わった後フィリアに話掛ける。

他ではハイデルベルグの装飾品屋で9000ガルドで売られている。


□■晶術チャージ□■
晶術実行時に×ボタンを押しっぱなし。
押している間は、晶術チャージ状態。
ボタンを離すと発動。


□■スカウトオーブ□■
効果は消費せず永久に持続するホーリィボトルとダークボトル。
とでも思ってもらえば、判り易いかと…。


□■ムーンコレクター□■
種類は装飾品。
プレイヤーが操作するキャラを、
戦闘中にselectボタンを押すだけで即座に変更できるというモノ。
イメージとしては、押すごとに一番前のキャラが一番後ろに移動して、
2番目にいるキャラが1番目に移動、操作可能になるということ。
4番目にいるキャラを操作したければ、selectボタンを3回押すだけ。

因みに待機しているキャラは無理。


□■マジカルポット□■
これもよくある系統のアイテム。
使用することによって、ポットの中から何かアイテムが飛び出すというモノ。
但し、出てくるアイテムはランダムなので実用性は無さそうだが…。

因みに1度使うと3分待たないと再度使用することはできない。
また、再度使用したときに残り時間が表示される。


□■マジカルルージュ□■
消費しないアイテムの一つ。
それなのに今回は引継できないのが悔やまれる。
効果は、お店に売られている商品が?割引きしてくれるというモノ。
?というのはランダムで変わる。
入手場所はラストダンジョンの中層部。


□■アイテム所持限界□■
道具は15個(2週目以降変動アリ)。
武器・防具・装身具は全体で所有する限界がある(最高値は512個)
例えば、ロングソードが511個・ブラックオニキスを1個持っていた場合、
それ以降ロングソードもブラックオニキスも入手できなくなる。
勿論、それ以外の武具も入手できない。

 関連ツリー

マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉