テイルズオブファンタジア/PS版GROOVYアーチェ
基本
どこで遊べる?
未来編の超古代都市トールで遊べるシューティングゲームです。
操作方法
移動 | 方向キー |
---|---|
ショット | ○と×の組み合わせ |
ボム | □ |
アーチェのステータス
- RATE
- 値が大きいほど、敵を倒したときの点数が大きくなる。ダメージを受けると、半分に減少する。
- ENE
- 敵を倒したり、エネルギーアップのアイテムを取ると増える。ゲージの色が緑や赤になると□ボタンでボムが使用できるようになる。
- LIFE
- アーチェの体力。0になるとゲームオーバー。
アーチェの攻撃パターン
- 前方攻撃
- ○ボタンによる前方集中攻撃。攻撃力は高い。
- 1段階目 プチショット
- 2段階目 ワイドショット
- 3段階目 ファイアーレーザー
- 後方攻撃
- ×ボタンでできる後方集中攻撃。攻撃力は中ぐらい。前方にも少しだけ攻撃判定がある。
- 1段階目 リバースショット
- 2段階目 アイスショット
- 3段階目 フリーズランサー
- 上下攻撃
- ○ボタンと×ボタン同時押しでできる上下?攻撃。攻撃力は低め。3段階目のスパークウェーブは前方に出る重力波が敵の通常弾を引き寄せて消し去る効果がある。
- 1段階目 バウンドショット
- 2段階目 サイドウォール
- 3段階目 スパークウェーブ
- ボム
- □ボタンでできる最強の攻撃。画面右上のエネルギーゲージが緑かピンクならば使用可能。発動中は敵の弾を全て消し、アーチェは敵にぶつかってもダメージを受けない。
データ
アイテム
アイテムは全てコウモリ型の敵のバットアイが落とす。前方攻撃パワーアップ | 前方攻撃が1段階パワーアップ。 |
---|---|
後方攻撃パワーアップ | 後方攻撃が1段階パワーアップ。 |
上下攻撃パワーアップ | 上下攻撃が1段階パワーアップ。 |
エネルギーアップ | エネルギーゲージがMAX値の約1/3/上昇する。 |
レートアップ | 画面右上にある点数レートが上昇する。 できるだけ右に近いところで取った方が上昇量が高い。 |
ボーナス
エネルギーマックスボーナス | 画面右上のエネルギーが最大の状態で一定時間たつともらえる。 |
---|---|
ランクアップボーナス | レートが4の倍数を越える度にもらえる。ただ、32.00のときはもらえない。 |
ハイスピードアタックボーナス | 敵が出現したら即座に倒し続けるともらえる。 |
ノーミスボーナス | ダメージを全く受けていない状態が8秒間経過するたびにもらえる。 |
ノーダメージボーナス | ダメージを受けてから8秒間経過するたびにもらえる。 |
敵キャラクター
点数はレートにより大きく変動する。
名称 | 点数 | 主な行動パターン |
---|---|---|
G・ビー | 80 | 直進してくる。 |
スパイラル・ビー | 100 | ジグザグに前進してくる。 |
アウル | 120 | 画面上から降りてきて、しばらくすると直進してくる。 |
キラーヴァルチャー | 160 | 岩のような弾を連続で撃ってから直進していく。 |
ピヨピヨ | 100 | 直進したあと、斜めにまがってくる。 |
チュンチュン | 100 | しばらく停滞したあと、直進してくる。 |
ガスクラウド | 200 | 後ろから出てきて岩のような弾を出していく。 |
スモッグ | 800 | 後ろから出てきてアーチェをつけ狙う。 |
バットアイ | 10 | 倒すとアイテムを落とす。 |
キューブ | - | 倒せない。障害物。 |
プチデビル | 1400 | 前から出てきてアーチェをつけ狙う。 横軸が合うと巨大なファイアーボールを撃ってくる。 |
カトルフィッシュ | 400 | 上下移動中は無敵。その後、前進してくる。 |
イエローカトルフィッシュ | 200 | すばやく弧を描く。 |
レッドインプルスス | 1000 | 後ろから出てきてアーチェに向けてレーザーを撃つ。 |
クリスタル | 1000 | 直進してくる障害物。 |
リビングソード | 120 | 画面上下にぶら下がり、縦軸が合うと上下に突っ込んでくる。 |
フライングボーン | 4000 | ボス。いわゆる8の字に動く。 |
テイルオブガーディアン | 10000 | ボス。円運動をする。凍結攻撃は裏技で対処可能。 |
ゲームオーバー時のロボットの評価
点数 | コメント |
---|---|
0 〜 30000点 | 敵は画面奥から出現します。 手前に現れる位置に合わせてショットを撃ちましょう。 また、自キャラの当たり判定はホウキだけにあり、 くるくる回っていても自キャラの頭に敵の弾は当たりません。 |
30001〜60000点 | 得点レートは時間で上がり、敵を倒したときの得点倍率が上昇します。 ただしダメージを受けると下がってしまいます。 |
60001〜80000点 | 上下方向ショットが最高レベルになると「スパークウェーブ」になります。 「スパークウェーブ」の黒い球は通常弾を打ち消すことができ、 ダメージもあります。 上下に障害物がある場所ではこれを利用するのがよいでしょう。 |
80001〜100000点 | 特殊ショットは画面右上のゲージが緑色に光っている時に使用可能です。 回数制限があるので、ここぞという時に使いましょう。 ゲージを最大まで上げたままでいると、赤色になりボーナス得点が入ります。 |
100001〜130000点 | パワーアップは三種類の武器に三段階あります。 10万点以上で最高レベルの時にダメージを受けると一段階目に戻って しまいます。 |
130001〜160000点 | 一度もダメージを受けずにいると+「ノーミスボーナス」が入ります。 ダメージを受けた後、ノーダメージの期間が続くと「ノーダメージボーナス」が 入ります。 |
160001〜200000点 | ボスが多量に出す弾は、安全地帯があるのでそこへ逃げ込むのが得策です。 各種攻撃に応じて次々に位置を変更していきましょう。 |
200001〜250000点 | 上下から回転しながら現れる敵は、いったん停止するまで無敵です。 出現するすき間に移動しましょう。 |
250001〜300000点 | アイテムの中には得点レートの上がる「レートアップ」アイテムがあります。 これは取った場所が画面右であるほどレートの上昇が高いので出現と同時に 取りましょう。 |
300001〜340000点 | 得点レートが4の倍数を越えるごとに「ランクアップボーナス」がもらえます。 しかし同時に、画面に出る通常弾の最大値が上がるので注意しましょう。 |
340001〜380000点 | 得点レートは時間で上昇しますが、実はショットを撃たないでいると さらに上昇します。 これが更なる得点アップのコツとなるでしょう。 ただ、これはノーミスクリアができてからにしましょう。 |
380001〜420000点 | すばやく連続して敵を倒すと「ハイスピードアタックボーナス」が もらえることがあります。 敵によっては必ず途切れてしまうこともあるので、「取れる場所」を 確認しましょう。 |
420001〜500000点 | 更に得点を上げるには、レートの変動のルールを知ることです。 「ハイスピードボーナス」が入らないときは、敵を倒す時間を遅らせたほうが、 それだけレートも上がっている、ということです。 このプレイはノーミスクリア前提でしょう。 |
それ以上の得点 | サルでしょう。 |
1面クリア時のアーチェの評価
点数 | コメント |
---|---|
500000点以上 | もしかしておサルさん? |
450000点以上 | すっごいじゃん |
435576点以上 | よくできました |
350000点以上 | がんばったね |
200000点以上 | なかなかやるじゃん |
150000点以上 | まだまだだね |
100000点以上 | まじめにやってんのぉ? |
50000点以上 | はぅ〜 |
それ以下 | だめだめじゃん |
ポイント
スコアアップ
- ボス戦中は時間が経過していないことになっているので、時間が作用するボーナスはもらえない。
- 攻撃ボタンを押していると、レート上昇が緩やかになるので、なるべく攻撃は無駄なくした方がいい。
- アーチェのあたり判定はホウキのみ。
- 1面の序盤は敵を避けて全く攻撃せずレートを稼ぐ。
- レートアップを落とすバットアイの出現位置を覚えて、出現とほぼ同時に倒しレートアップを取るようにする。
- エネルギーマックスボーナスは大してもらえないのでボムを使った方がいい。
- ボム使用中は攻撃ボタンを押さないようにすれば、レートが稼げる。
- 敵の通常弾は発射地点からアーチェが遠いほど速くなる。
2面に行く条件
1面クリア時に点数が20万点以上で、ダメージを受けた回数が2回までなら進める。
裏技
- 氷状態を安全に溶かす
- 2面のボスの冷凍攻撃を受け冷凍状態になった場合、スタートボタンを押して待つと氷が溶ける。
- 蟹出現
- 2コントローラのスタートボタンを押すと蟹が上から出現。さらに操作することもできる。敵に体当たりしてもやられないが、弾を一発受けるとやられてしまう。やられても8秒間待つと、再び登場することも可能。
- 蟹の裏技の裏技
- やり方は以下の通り。ポーズ中はレートが下がらないので、200万点も目指しやすい。なお、ベスト版ではできるか不明。
- 蟹がショットを撃てる状態の時に、1Pのスタートボタンでポーズする。
- 2Pのショットボタンを押すと、なぜか蟹の前に弾が出る。
- ショットを押していると次々に弾が溜まる。1分ぐらいが目安。
- この状態でポーズを解除すると蟹の前の弾が一斉に発射されて目の前の敵に大ダメージを与えることができる。
- ボス戦ではこれを5回ぐらい繰り返すだけで、簡単に倒せる。
情報協力:のれしおさん