コスチューム | ベース | 変換アイテム |
---|---|---|
クレス | 聖剣士,ベルセルガ,剣豪 | エターナルソード |
ミント | クレリック系,音楽家,モデル | スターメイス |
クラース | 学者系,ウィザード,音楽家 | ネクロノミコン |
アーチェ | ウイッチ系 | アーチェのリボン |
チェスター | アーチャー系 | エルヴンボウ |
すず | 忍者系 | にんとうちざくら |
ダオス | はおう,ネクロマンサー | エレメンタルオーブ |
アミィ | ワンダーシェフ系 | マスコット |
ミラルド | 発明家(学者系:雷) | まじゅつのススメ |
スタン | ほのおけんし | マムベイン |
ウッドロウ | 剣士orアーチャー系 | スターヘルム |
ルーティ | トレジャーハンター | レンズ |
リオン | 魔剣士 | スターグローブ |
マリー | 剣士系,ワンダーシェフ系 | きんのフライパン |
フィリア | 学者系,クレリック系 | アンクベレット |
ジョニー | 音楽家,あそびにん | リュート |
チェルシー | アーチャー系 | クレセントアロー |
コングマン | 格闘家系 | チャンピオンベルト |
リリス | あじむしゃ | ぎんのおたま |
リッド | 属性付きの剣士系 | ラストフェンサー |
ファラ | 格闘家系orワンダーシェフ系 | ラシュアン染め |
メルディ | 踊り子系,ねこにん | ホイッスル |
キール | 物理学者,天文学者,発明家 | クレーメルケイジ |
レイス | 剣士系,商人 | セイントレイピア |
チャット | かいぞく,トレジャーハンター | アイフリードハット |
フォッグ | しょうりこう(アーチャー:光) | ミアキスバッチ |
セルシウス | ひょうせつとうし | フリーズリング |
ディムロス | トリックスター | コアクリスタル |
ワルキューレ | せいけんし | 時のかぎ |
ドリラー | ちしつがくしゃ | ドリル |
特殊コスチュームを作るのに必要なアイテムの入手法など。「盗む」場合は、すずの「不知火(しらぬい)」がオススメ。
テイルズキャラを作る場合、本人との好感度を上げるとそのルーツアイテムが貰えること多々。
名称 | 入手方法 |
---|---|
あじむしゃのあかし | 盗>試練の塔1F:ゴッドハンド |
エターナルソード | 盗>サンダーソード |
エルヴンボウ | 盗>ヨイチ |
スターメイス | 盗>スーパースター |
アーチェのリボン | 盗>バッファロー 盗>アーチェ |
ネクロノミコン | 盗>メガデス |
にんとうちざくら | 盗>ブリーズキーパー |
マスコット | 盗>メデューサ |
クレセントアロー | 盗>シャドウサーバント |
リュート | 盗>スピリット |
ラストフェンサー | 盗>エレキガード |
ラシュアンぞめ | 盗>けんおう |
ホイッスル | 盗>ドレイク |
クレーメルケイジ | 盗>ライトメイジ |
ミアキスバッジ | 盗>ヘルカイト |
アンクベレット | 盗>ワイバーン |
コアクリスタル | 盗>ライトソード |
マム・ベイン | 盗>ガロー |
スターグローブ | 盗>クラーケン |
スターヘルム | 盗>トールマン |
アイフリードハット | 盗>ラウカマール |
まじゅつのススメ | 盗>バンダースナッチ |
ぎんのおたま | 盗>たまてばこ |
ドリル | 盗>ミスリルゴーレム |
フリーズリング | セルシウスを倒す |
エレメントオーブ | ダオスを倒す |
ときのかぎ | ワルキューレを倒す |
黒水晶を4つ破壊した後に、「漆黒の坑道」のドワーフ神殿に向かう途中にいるガーディアン「ミスリルゴーレム」からドリルを盗んで売るのが手っ取り早い。
盗む場合は、「すず」のコスチュームを着て「不知火」を連発しよう。入手確率は低いが、絶望的に低いわけでもないのでなんとかなるでしょう。そして、盗んだら逃走…の繰り返し。
ドリルは1つ4500ガルドで売れるので今までの苦労が飛ぶはず。
エンディングを見てクリアデータを保存した場合、「はじめから」を選ぶと、モンスター図鑑、プレイ時間、所持ガルドが引き継がれる。
ほとんどの場合、ジョニーのミラクルボイスを連発するだけで倒すことができます。
ダオスのコスチュームを手に入れたら、ダオスレーザーだけで全て倒せます。
下準備として、TP回復系アイテムと、TP軽減のためにフェアリィリングがあると良い。